国際医療福祉大学 成田キャンパスの学部・学科・コース・専攻

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 国際医療福祉大学 成田キャンパス
  4. 学部・学科

国際医療福祉大学 成田キャンパスの学部・学科(就職)

学部・学科

医学部

基本情報
募集人数140名
年限医学科
概要1.これまでにない世界水準の医学教育
・国際標準を上回る医学教育を通し、高い総合診療能力を身につけた医療人材を養成。
・4年次から診療参加型臨床実習(クリニカルクラ―シップ)を行う。
・5年次後半から6年次に4週間を必修とする海外臨床実習に参加(希望者は10週間まで可)。

2.徹底した英語教育の実施&海外経験豊富な教員
・1~2年次に医学科目の授業を英語で実施。
・教員は国際的に活躍する各分野の第一人者や、海外での臨床・教育経験の豊富な人材を揃え、国際医療拠点にふさわしい外国人教員も多数。

3.定員 140 名のうち 20 名は留学生
・定員 140 名のうち 20 名は東南アジアを中心とした留学生を受け入れ。学生の 7 人に 1 人が留学生という国際的な学習環境。留学生の寮も整備して生活面のサポートをしながら英語と日本語の両方で教育を行い、将来母国のリ-ダーとなりうる人材を育成。

4.国際的に開かれた新しい医学部
・世界 25 の国/地域で約 51 の大学・機関・病院と協定を締結。必須である海外での臨床実習や国際交流などで活用。

5.豊富な施設・設備を生かし、充実した実践教育、臨床実習を実施
・5000 ㎡を超える世界最大級の「成田シミュレーションセンター」をキャンパス内に設置。
・6つの附属病院と臨床医学研究センターという位置づけのグループ関連病院・施設を活用し充実した臨床実習を実施。

6.国内外で羽ばたく学生に広く開かれた門戸
・学費は私立大学医学部で最も安い 6 年間で 1,850 万円を設定。
・医学部特待奨学生制度や教育ローンなど手厚い学費サポート制度を用意。
・国際医療・保健に貢献する人材育成や情報集積の拠点となる、大学院医学研究科(医学専攻)、公衆衛生専門職大学院を設置。

7.2020年に国際医療福祉大学成田病院を開院
・成田市畑ヶ田地区に 642 床規模の医学部附属病院「国際医療福祉大学成田病院」を開院。
・「国際遠隔診断センター」「感染症国際研究センター」「遺伝子診断センター」などを設置するなど世界的な拠点病院をめざす。
学費について初年度450万円(入学金含む)/6年間1850万円
海外研修が必修科目のため、毎年次、別途7万円が必要です
就職・進路
医師/医者
学べる学問
医学
目標とする資格
医師<国>

成田看護学部

基本情報
募集人数100名
年限看護学科

成田看護学部はグローバルな人材育成のための新しいコンセプトを持つ看護学部です。今後起こりうる未知なる健康課題に対し、看護の専門性を生かして活躍できる時代の先駆者を育成します。未来の看護を創りたい、未来の保健・医療・福祉を創りたい。私たちはそんな皆さんの「なりたい」を応援します。
学費について初年度161万円(入学金含む)/4年間614万円
海外研修が必修科目のため、1、2年次に別途5万円が必要です
就職・進路
看護師/保健師

【主な就職先】

<本学グループ>
•栃木県:なす療育園
•千葉県:国際医療福祉大学成田病院/国際医療福祉大学市川病院
•東京都:国際医療福祉大学三田病院
•静岡県:国際医療福祉大学熱海病院
<グループ以外>
【医療施設】
•北海道:旭川赤十字病院
•栃木県:自治医科大学附属病院
•茨城県:筑波大学附属病院
•千葉県:鎌ケ谷総合病院/国立がん研究センター東病院/千葉県がんセンター/船橋中央病院/東邦大学医療センター佐倉病院/千葉病院/津田沼中央総合病院/東京歯科大学 市川総合病院/千葉大学医学部附属病院/総合病院 国保旭中央病院/順天堂大学医学部附属浦安病院/成田赤十字病院
•東京都:がん研究会有明病院/虎の門病院/三井記念病院/順天堂大学医学部附属順天堂医院/東京医科歯科大学病院/東京医科大学病院/東京都立小児総合医療センター/日本医科大学付属病院/日本大学病院
•神奈川県:日本医科大学 武蔵小杉病院
【官公庁】
•千葉県:八街市
•京都府:舞鶴市 ほか

(2024年3月卒業生実績)

学べる学問
看護学/保健学/衛生学
目標とする資格
看護師<国>/保健師<国>

【看護師】診療の補助や療養上の世話を行います。高齢社会を背景に地域や自宅などでこうしたサービスを必要としている人が増え、活躍の場が広がっています。

【保健師】保健所・保健センターなどに勤務し、健康相談、保健指導、予防接種、集団検診などを通じて、地域住民の「病気の予防」や「健康づくり」を支えます。

成田保健医療学部

基本情報
募集人数理学療法学科(80名)、作業療法学科(40名)、言語聴覚学科(40名)、医学検査学科(80名)、放射線・情報科学科(50名)
年限〈理学療法学科〉
臨床実践能力の向上をめざした科目を数多く設置。各分野の第一人者による最新の教育が受けられる環境を整えています。
〈作業療法学科〉
人生のあらゆる場面に寄り添う「多様性に強い作業療法士」を養成します。※世界作業療法士連盟(WFOT)認定校
〈言語聴覚学科〉
国際経験豊富な講師陣のもと、高度な専門性を有し、国際社会に貢献できる人材を養成します。
〈医学検査学科〉
最先端の臨床検査技術の修得と国際的に活躍するためのカリキュラムを整備。在学中に「遺伝子分析科学認定士」、「医用質量分析認定士」の資格取得もめざせます。
〈放射線・情報科学科〉
患者さんの負担を最小限に抑えつつ、いかに診療に役立つ最良の画像を提供するか、治療を行うかを考えられる診療放射線技師を養成します。
学費について初年度160万円(入学金含む)/4年間610万円
海外研修が必修科目のため、1、2年次に別途5万円が必要です
(医学検査学科/放射線・情報科学科は初年度161万円/4年間614万円)
就職・進路
理学療法士/作業療法士/言語聴覚士/臨床検査技師/診療放射線技師

【主な就職先】

■理学療法学科
<本学グループ>
•千葉県:国際医療福祉大学成田病院/ 国際医療福祉大学市川病院
•東京都:国際医療福祉大学三田病院/山王病院

<グループ以外>
【医療施設】
•茨城県:いちはら病院/筑波記念病院
•千葉県:千葉しすい病院/山之内病院/長谷川病院/第2 北総病院/日本医科大学 千葉北総病院/薬園台リハビリテーション病院/メディカルプラザ平和台病院/印西総合病院/行徳総合病院/柏たなか病院/イムス佐原リハビリテーション病院/津田沼中央総合病院/東京湾岸リハビリテーション病院/船橋市立リハビリテーション病院/柏厚生総合病院/令和リハビリテーション病院
•東京都:イムス葛飾ハートセンター/イムス東京葛飾総合病院/世田谷記念病院/台東区立台東病院 台東区立老人保健施設千束
•神奈川県:イムス横浜旭リハビリテーション病院
•埼玉県:川口きゅうぽらリハビリテーション病院
•長野県:諏訪赤十字病院 ほか

(2024年3月卒業生実績)


■作業療法学科
<本学グループ>
•千葉県:国際医療福祉大学 成田病院/ 国際医療福祉大学 市川病院

<グループ以外>
【医療施設】
•栃木県:リハビリテーション花の舎病院
•茨城県:愛正会記念 茨城福祉医療センター
•千葉県:旭神経内科リハビリテーション病院/イムス佐原リハビリテーション病院/石郷岡病院/おゆみの中央病院/総武病院/千葉しすい病院/津田沼中央総合病院/ 東京湾岸リハビリテーション病院/富家千葉病院/茂原中央病院
•東京都:練馬駅リハビリテーション病院/江東リハビリテーション病院/東京都リハビリテーション病院
【福祉施設】
•茨城県:介護老人保健施設 鹿野苑ほか

(2024年3月卒業生実績)


■言語聴覚学科
<本学グループ>
•千葉県:国際医療福祉大学成田病院/国際医療福祉大学市川病院
•東京都:国際医療福祉大学三田病院/山王メディカルセンター

<グループ以外>
【医療施設】
•新潟県:長岡赤十字病院
•千葉県:タムス浦安病院/五井病院/行徳総合病院/成田リハビリテーション病院/袖ケ浦さつき台病院/第2 北総病院/東京湾岸リハビリテーション病院/船橋市立リハビリテーション病院
•東京都:東京リハビリテーションセンター世田谷
•神奈川県:東海大学医学部付属病院/けいゆう病院/平成横浜病院
•埼玉県:武蔵嵐山病院
•愛知県:国立長寿医療研究センター
•福岡県:東福岡和仁会病院
【福祉施設】
•千葉県:らいおんハートことばのデイサービス ほか

(2024年3月卒業生実績)


■医学検査学科
<本学グループ>
•栃木県:国際医療福祉大学病院
•千葉県:国際医療福祉大学成田病院/国際医療福祉大学市川病院
•東京都:国際医療福祉大学三田病院/山王病院

<グループ以外>
【医療施設】
•宮城県:石巻赤十字病院
•福島県:総合南東北病院
•栃木県:済生会宇都宮病院/自治医科大学附属病院
•茨城県:総合病院 土浦協同病院/筑波メディカルセンター病院
•千葉県:総合病院 国保旭中央病院/千葉西総合病院/東京ベイ・浦安市川医療センター/東京歯科大学 市川総合病院/東邦大学医療センター佐倉病院/柏厚生総合病院
•東京都:順天堂大学医学部附属順天堂医院
•神奈川県:湘南鎌倉総合病院/秦野赤十字病院
•静岡県:聖隷沼津病院/順天堂大学医学部附属静岡病院
•大阪府:大阪警察病院
【企業】
•東京都:株式会社LSI メディエンス
•埼玉県:株式会社アムル ほか

(2024年3月卒業生実績)


■放射線・情報科学学科
<本学グループ>
•千葉県:国際医療福祉大学成田病院

<グループ以外>
【医療施設】
•千葉県:総合病院 国保旭中央病院/鎌ケ谷総合病院/松戸市立総合医療センター/津田沼中央総合病院
•東京都:昭和大学病院/東京逓信病院/東京北医療センター/博慈会記念総合病院/立川北口健診館
•神奈川県:東海大学医学部付属病院
•埼玉県:埼玉医科大学国際医療センター/埼玉協同病院/上尾中央総合病院
•愛知県:トヨタ記念病院 ほか

(2024年3月卒業生実績)

学べる学問
医療技術学/リハビリテーション学
目標とする資格
理学療法士<国>/作業療法士<国>/言語聴覚士<国>/臨床検査技師<国>/診療放射線技師<国>

【理学療法士】運動療法(治療体操など)や物理療法(マッサージ・温熱・電気など)を用いて、起きる・立つ・歩くなど、人が持つ基本的な動作能力の回復を図ります。

【作業療法士】その人が望む生活に着目し、そのために必要な動作能力の獲得、回復を図ります。リハビリにはその人が集中できる作業(手工芸など)を活用します。

【言語聴覚士】「ことば」によるコミュニケーションは、人間の尊厳を支えるもの。失語症、難聴、声や発声の障害、言語発達の遅れ、嚥下障害などのリハビリを行います。

【臨床検査技師】病気の診断、治療の経過や健康状態を把握するために、心電図、脳波の測定や血液、細胞、遺伝子などの検査・分析を行います。

【診療放射線技師】放射線を用いたX線装置・CT装置、磁気を用いたMRI装置、超音波を用いた超音波診断装置などを扱って、医師が病気を診断するための最適な画像を撮影し提供します。

成田薬学部

基本情報
募集人数120名
年限薬学科

国際感覚と保健医療の実践を担うことができる応用能力と豊かな人間性を備え、医療人として高い意識を持つ薬剤師の養成をめざします。
学費について初年度175万円(入学金含む)/6年間990万円
海外研修が必修科目のため、1、2年次に別途5万円が必要です
就職・進路
薬剤師
学べる学問
薬学
取得可能な資格
薬剤師<国>

介護福祉特別専攻科

基本情報
募集人数40名
年限社会のニーズを踏まえ、国内外で活躍できる介護福祉士を養成。2年間の課程で介護福祉士の国家資格をめざします。
就職・進路
介護福祉士
学べる学問
福祉学
目標とする資格
介護福祉士<国>