神戸元町医療秘書専門学校の卒業生からの評判

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 神戸元町医療秘書専門学校
  4. 評判(卒業生)

神戸元町医療秘書専門学校の評判(卒業生)

卒業生の声

金本 藍さん

2023年
医療法人尚和会 宝塚第一病院
医療に少しでも携わる職種に勤めたいという思いから入学を決意しました。
現在は病棟で看護助手として、看護師の補助や患者さまの身の回りのお世話などをさせていただいています。
また今後は、介護福祉士の資格を取得したいとも考えており、試験の勉強に取り組んでいます。

専門学校の学びや経験で、今1番役に立っていると思うことは何ですか?

看護クラークの授業で学習したシーツ交換や車椅子移乗、おむつ交換や食介などはすごく役に立っていると感じます。看護助手はそのようなお仕事が基本となっていて日々そのような介助の繰り返しなので、少しでも知識を学べたことによってスムーズにお仕事ができていると感じます。

どんなときに仕事でのやりがいを感じますか?エピソードもあれば教えてください

おむつ交換や陰部洗浄などはすごく大変で最初は戸惑いもありましたが、替え終わった後に患者さまから「ありがとうね」と言っていただけることにやりがいを感じます。またスムーズに業務ができた際に、「手際が良くて上手やね」と言っていただけると、もっと頑張ろうと思えます。

就職活動中に大変だったことはなんですか?またそれをどう乗り越えましたか?

志望動機や自己PRは前もって考えているので言えるのですが、その他の急な質問に答えるのがすごく苦手で面接練習中何度も無言になってしまうことがありました。しかし関谷先生と練習を繰り返していき、たくさんのアドバイスやお褒めの言葉をいただくうちに自信がついてきてモチベーションになりした!そのように乗り越えて無事面接を終えることができたと思います。

同じ業界を目指す高校生へ一言アドバイスをお願いします

最初は勉強ばかりで忙しく大変なこともあるけど、すごくやりがいがあって素敵な職種なので頑張りましょう♪応援しています!!