東京電子専門学校の学生からの評判

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 東京電子専門学校
  4. 評判(学生)

東京電子専門学校の評判(学生)

学生の声

金子さん

診療放射線学科
切磋琢磨できる環境で憧れの技師へ
親族の検査の時に優しい声かけをして寄り添ってくれた技師の方に出会い、患者さんと関わり安心感を与えられる診療放射線技師の仕事に魅力を感じました。実習にレポートと大変に感じることもありますが、技師という目標を目指して頑張っています。頑張った分テストの結果が出た時はうれしく、友達に負けたくないという気持ちもモチベーションになっています。勉強は高校の時と比べ、分からないところを自分だけで解決しないで先生に質問しに行ったり友達に話をしたりして理解しようとしています。先生方はみんな親しみやすく質問しやすい環境です。専門分野で不安なところも東京電子の先生方が全力でサポートしてくれますよ!

関口 さん

情報処理科
楽しいという気持ちがモチベーションアップに繋がる
SEの父の仕事姿を見て、PCに興味を持ちました。そこから将来はPC に関する専門的な知識を身につけ、その分野で働きたいと思うようになりました。東京電子の決め手は、パンフレットや実際のイベントで感じた先生と学生の距離の近さ。授業中でも分からないことなど気軽に相談しています。
Javaの授業で、今はゲームを作っています。最終課題はゲームに自由にアレンジを加えるというものなので、今からどんなものにしようかと考えながら課題を進めています。課題は少しずつ難しくなっていくので、実習を通して自分自身の成長を実感することもできます。 前期の講義で学んだことをもとに考えたものが形として目に見えることが、楽しく達成感を感じられます。

髙田 さん

電子技術科
技術を形にして動かすことができる感動
自分の好きなことを将来仕事にしたいと考え、幼少期から興味のあったモノづくりについて、実習が多くしっかり技術を身につけられる東京電子を選びました。
自分の技術が形になって動いているところを見ることができるのは 電子技術科の学びの魅力の一つだと思います。2年次のロボット製作実習では二輪駆動ロボットに自分が作ったプログラムを実装し、実際に動いた際にはとても達成感がありました。現在は卒業製作でロボットハンドを製作しています。学生ごとに担当の先生がつき、製作で分からないことや不安なことがあればいつでも相談できる環境なので、自分の好きなモノづくりに集中して打ち込めています。