代々木アニメーション学院 名古屋校の学部・学科・コース・専攻

  1. 学校
  2. 代々木アニメーション学院 名古屋校
  3. 学部・学科

代々木アニメーション学院 名古屋校の学部・学科(就職)

学部・学科

声優タレント科

基本情報
年限全日課程(2年間)/高等部(3年間)/大学部(2年間)
概要声優が活躍するジャンルは年々広がり、現代の声優にはタレントとしての多様な能力が求められています。「声優タレント科」では、各校舎に設置しているアフレコスタジオでの実習で演技力を磨くことはもちろん、歌唱・ダンス・セルフプロデュースなどさまざまなスキルを習得し、業界で長く活躍できる声優をめざします。
学費について1,674,500円(1年目)/1,388,500円(2年目)
732,750円(3年目・高等部のみ)
※教材費等含む
※一部の学科では、入学前に別途、端末およびソフトウェアなどをご自身でご用意いただきます。
※高等部・大学部の履修にあたっては別途提携校に学費を直接納入していただきます。
※各種サポート制度があります。詳しくは「奨学金」をご覧ください。

●すべての校舎にアフレコスタジオ完備!

全国9校舎に本格的なアフレコスタジオを完備!スタジオでの作法やマイクワークなど、プロの現場で通用する技術を身につけることができるのは、スタジオ実習があるからこそ! この経験が卒業後はもちろん、在学デビューの際にも役立ちます。

業界企業の協力のもと、授業では実際に放送された作品の映像や台本を教材にしています。スタジオ実習ではこれらを使って、学んだ知識を実践的な経験へとつなげていきます。

●所属を目指せるオーディションがある!

2年生の夏に開催する「ドラフトオーディション」は、事務所への直接所属が目指せるオーディションです。参加する事務所の数は50以上! 一般的に、直接所属できるオーディションはほとんどありません。代アニの教育への信頼と実績があって成り立つこのオーディションで、毎回数多くの先輩が事務所から指名されています。公式ウェブサイトにオーディションのレポートを掲載していますのでぜひご覧ください。

●在学デビューチャンスが多い!

株式会社としてアニメ・エンタメ業界のさまざまな企業と連携しているため、映画やアニメ、舞台、ゲームなどさまざまなジャンルで企業オファーをいただきます。そのため、在学中からデビューできる機会に恵まれており、実際のプロの現場を体験し、実績を積むことができます。

就職・進路
歌手/パーソナリティ/タレント/アナウンサー/キャスター/役者/俳優/女優/声優/VTuber/ライバー

就職・進路

【就職先】
アイムエンタープライズ/青二プロダクション/アクセルワン/
アクロスエンタテインメント/アプトプロ/アミュレート/アーツビジョン/
EARLY WING/インクストゥエンター/AIR AGENCY/
81プロデュース/ntbplanning/大沢事務所/尾木プロ THE NEXT/
ガジェットリンク/ぐるーぷ・インパクト/賢プロダクション/ケンユウオフィス/
JTBエンタテインメント/シグマ・セブン/スペースクラフト/東京俳優生活協同組合/
ぷろだくしょんバオバブ/ムーブマン/メディアフォース/リトリート/リマックス/
イエローテイル/ZAI OFFICE/プロダクション・エース/アトミックモンキー/
C&O/ホーリーピーク/えりオフィス/三木プロダクション/アズリードカンパニー/
マックミック/マウスプロモーション/銀プロダクション/だるま企画/スターダス21/
劇団若草/シャイン/アドヴァンスプロモーション/マインズエンタテインメント/
宝映テレビプロダクション/ミツヤプロジェクト/トルバドール音楽事務所/
エースミュージックエクスプレス/エーエス企画/演劇集団 円/
ベストポジション/サンミュージック/ 東京ドラマハウス/ホリプロ/プライムウェーブ・ネクシード/
トリアス/サマータイム/同人舎/ 芸優座/ジェイズプロデュース/山口敏太郎タートルカンパニー/
トリトリオフィス/MC企画/松竹芸能/レッド・エンタテインメント・デリヴァー/ZAUP/
ワンナップ/話芸写/キャラ/オフィス ワタナベ/フロンティアワークス/CARROTHOUSE/
うぃなぁエンタテイメント/ぱるエンタープライズ/ぷろだくしょん★A組/イクストル/
ゆーりんプロ/Eri offi ce/タレントオフィスともだち/INTENTION/オフィスBee/
アトリエピーチ/ベルプロダクション/スーパー・エキセントリック・シアター/プロ・フィット/
ワタナベエンターテインメント/トリトリオフィス/ソニー・ミュージックアーティスツ 他多数

声優アニソン科

基本情報
年限全日課程(2年間)/高等部(3年間)/大学部(2年間)
概要声優にとって、高い歌唱力やパフォーマンス力をもつことはオーディションにおいて強力な武器になります。「声優アニソン科」のカリキュラムには、代アニが現役アイドルグループをマネジメントするなかで得た知見が盛り込まれており、実際にライブステージに立つ「ライブ実習」などと併せて高度な実力を養えます。
学費について1,674,500円(1年目)/1,388,500円(2年目)
732,750円(3年目・高等部のみ)
※教材費等含む
※一部の学科では、入学前に別途、端末およびソフトウェアなどをご自身でご用意いただきます。
※高等部・大学部の履修にあたっては別途提携校に学費を直接納入していただきます。
※各種サポート制度があります。詳しくは「奨学金」をご覧ください。

就職・進路

●敏腕プロデューサー監修のカリキュラム
紅白にも出場したユニット「ラブライブ(μ’s)」の音楽プロデューサーで知られる、木皿陽平氏がカリキュラムを監修。数々のアーティストや作品をプロデュースした手腕と知見が組み込まれています!

●アイドルグループ運営で得たノウハウを反映
代アニは、指原莉乃さんプロデュースのアイドルグループ「=LOVE」や「≠ME」「≒JOY」をマネジメントしており、そこで得た経験や現場の最新知識をカリキュラムに反映。「アーティストとして必要なこと」が学べます!

●現役アーティストも習う講師と充実した設備
「=LOVE」をはじめとする人気アーティストのヴォイストレーナーら現役プロ講師が指導します! また、代アニはライブハウス「YOANI Live Station」を運営しているので、パフォーマンス実習を経験できることも大きな特長の一つ。在学中から実践的な体験を積んで成長できます!

就職・進路
歌手/声優/音楽プロデューサー/ミュージシャン/ボーカリスト/シンガーソングライター/ダンサー/歌い手

VTuber科

基本情報
年限全日課程(2年間)/高等部(3年間)/大学部(2年間)
概要世界を席巻する未来のVTuberとして活躍するために、「VTuber科」では代アニの長い歴史や、業界とのコネクションにより培ったノウハウをもとにカリキュラムを策定しています。トーク力やキャラクターボイスといったVTuberとしての必須技能から、ネットリテラシー、歌唱力まで幅広い技能を養成して、将来の活動につなげます。
学費について1,674,500円(1年目)/1,388,500円(2年目)
732,750円(3年目・高等部のみ)
※教材費等含む
※一部の学科では、入学前に別途、端末およびソフトウェアなどをご自身でご用意いただきます。
※高等部・大学部の履修にあたっては別途提携校に学費を直接納入していただきます。
※各種サポート制度があります。詳しくは「奨学金」をご覧ください。

●「にじさんじ」運営会社がカリキュラムを監修!
VTuber/バーチャルライバーグループ​「にじさんじ」を運営するANYCOLOR株式会社が、VTuber科のカリキュラムを監修!そこに代アニが45年以上の歴史で培ってきたノウハウを加え、活躍できるVTuberになるための総合的な学習カリキュラムを作りました。毎年アップデートしていくので、常に業界のトレンドを反映した学びができます!

●VTuberプロジェクト参画で実践的なフィードバック
代アニは株式会社ClaN Entertainment とタッグを組み
“リアル×バーチャル”なVTuberプロジェクト「ぱらすと!」に参画しています! 実際の現場で得たノウハウをカリキュラムにフィードバックします!

●体系的な学び
演技や歌唱、トークなどのパフォーマンスから、企画の立て方やネットリテラシー、SNSマーケティング、オーディション対策まで、配信や活動に関わるスキルを体系的に学びます。初心者でも「好き」の気持ちがあれば確実にステップアップができ、2年間で1人立ちできるようになります!

就職・進路
VTuber/YouTuber/ライバー/映像クリエイター

アニメーター科

基本情報
年限全日課程(2年間)/高等部(3年間)/大学部(2年間)
概要現場で活躍するプロのアニメーターの指導のもと、人体描画や原画、レイアウトといった技術を基礎から習得できます。また、実際の現場で使用されている機材やソフトを用いるデジタルスキルも学べるため、アニメーターとして第一線で活躍する素養を身につけることが可能。現場が求める最先端の指導とアドバイスがプロへの道を拓きます。
学費について1,674,500円(1年目)/1,388,500円(2年目)
732,750円(3年目・高等部)
※教材費等含む
※一部の学科では、入学前に別途、端末およびソフトウェアなどをご自身でご用意いただきます。
※高等部・大学部の履修にあたっては別途提携校に学費を直接納入していただきます。
※各種サポート制度があります。詳しくは「奨学金」をご覧ください。

●アニメーターに特化したカリキュラム
代アニのカリキュラムは、超実践的! アニメ製作委員会に参画している経験などから得たトレンドやノウハウをフィードバックしているので、「いま現場で求められている」アニメーターのスキルが学べます。基礎から丁寧に教えるので、初心者でも即戦力の人材にまで成長できます。また、「描けば描くほど上手くなる」ため、現場で使用しているデジタル機材を用意し、毎日描き続けられる環境を提供しています。

●有名作品の役職や制作会社で要職に!活躍する卒業生
卒業生の中には、『鬼滅の刃』『僕のヒーローアカデミア』『ウマ娘 プリティーダービー』などの話題作でキャラクターデザインや総作画監督などを担当する方も! さらに卒業生が立ち上げた制作会社が数々の人気作品に携わっています。代アニへの信頼があるので、卒業生を受け入れてくれる環境が整っています。

●現役アニメーター指導のもとでリアルなスキルを習得
代アニで教鞭をとる講師陣は、全員がアニメーターとしての活躍経験を持ち、現在でも現役のアニメーターとして現場で制作に携わっている方も! そのため、制作現場のリアルな課題と解決策を講義してくれます。また、クラス担任はアニメーター経験者の常勤講師が務めるので、技術的な質問から進路相談までさまざまな悩みに答えてくれます。

就職・進路
CGアニメーター/アニメーター/アニメ作家/キャラクターデザイナー

イラスト科

基本情報
年限全日課程(2年間)/高等部(3年間)/大学部(2年間)
概要ゲームやグッズなど、さまざまな企業の要望にマッチしたイラストを制作するための技術を学べます。色の塗り方や作画、ペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT」の扱い方など、現役プロ講師が基礎から指導。有名企業のポートフォリオ添削会や学内コンテストを通して、画力も大きく向上します。
学費について1,674,500円(1年目)/1,388,500円(2年目)
732,750円(3年目・高等部)
※教材費等含む
※一部の学科では、入学前に別途、端末およびソフトウェアなどをご自身でご用意いただきます。
※高等部・大学部の履修にあたっては別途提携校に学費を直接納入していただきます。
※各種サポート制度があります。詳しくは「奨学金」をご覧ください。

●現役プロ講師からイラストテクニックを学べる
現役イラストレーターの講師や、業界へ数多くの卒業生を輩出しているベテラン講師から実践的なイラストテクニックを学べます。「アニメ塗り」「水彩塗り」「厚塗り」などテイストの違う塗り方の使い分けや現場で使われているレイヤーワークなど実践的な技術が身に付きます。

●1年次からポートフォリオを制作・準備
就職活動の際に自分の能力を示す作品集である「ポートフォリオ」。重要ながら制作には時間がかかり、手を付けるのがあと回しになりがちです。代アニでは1年次の夏から制作に取りかかり、業界の内定を獲得した先輩のポートフォリオを教材として制作し、できあがったものは先生が講評する時間をしっかり設けています。最終的には、最強の武器を手に就職活動に臨むことができます。

●全国の優秀な作品を共有し魅力を解説
作品制作の授業では、全9校舎で描かれた中の優秀作品について、優れているポイントを講師が解説。インターネット上でいつでも閲覧できるようになっているため、復習として見返して、授業で学んだ事を自分の作品に反映させ、クオリティを上げていくことができます。

就職・進路
グラフィックデザイナー/イラストレーター/キャラクターデザイナー/ゲームCGデザイナー

マンガ科

基本情報
年限全日課程(2年間)/高等部(3年間)/大学部(2年間)
概要画力はもちろん、キャラクター造形やストーリーの組み立てなど、マンガ制作に必要な技術を基礎から学びます。各出版社の編集者に作品を審査してもらえる出版社審査会も開催されており、ここで見出されて担当がついた学生も多数。またスマホ向けカラーマンガ“Webtoon”向けの技術も習得することで、最新トレンドにも対応します。
学費について1,674,500円(1年目)/1,388,500円(2年目)
732,750円(3年目・高等部のみ)
※教材費等含む
※一部の学科では、入学前に別途、端末およびソフトウェアなどをご自身でご用意いただきます。
※高等部・大学部の履修にあたっては別途提携校に学費を直接納入していただきます。
※各種サポート制度があります。詳しくは「奨学金」をご覧ください。

●現役編集者による添削!
編集者は「媒体に掲載できるクオリティかどうかジャッジする」経験を持っています。代アニのマンガ科は、そんな編集者から定期的に作品の添削をしてもらえる授業があります。WEBマンガサイト「コミプレ」を運営する「株式会社ヒーローズ」の編集者が、プロットやネームの段階から添削するので、自分が描いたマンガのクオリティがだんだんと上がっていく実感が持てます!

●出版審査会でデビューにつながる!​
各出版社でコミック制作に携わる編集者が代アニを訪れ、学生の作品を審査してアドバイスする出版社審査会が開催されています。編集者からは「代アニは見込みのあるマンガ家の宝庫」と認識されており、この場で見いだされて担当の編集者がついた学生も多数います!

●プロによるマンガに特化した授業!
講師はみんな、連載やアシスタント経験者なので、自身の経験に基づいた実践的な授業を行います! ネームの作り方、ストーリーの演出方法、背景の描き方、衣装や小物のデザインなどなどマンガ家になるために特化した授業を受けながら、自分だけのオリジナル作品を制作していきましょう!

就職・進路
漫画原作者/漫画家/マンガ編集者/Webマンガ家

通信課程

基本情報
概要授業も、講師への質問も、作品添削もオンラインで完結する、代々木アニメーション学院の新校舎「フルリモート校」。授業はライブ配信視聴のほか、アーカイブ視聴もでき、ライフスタイルに合わせて自由に学ぶことができます。

1学部4学科を設置。授業は全てオンラインで実施するため、自宅に居ながら学ぶ事が出来ます。ライブ配信視聴とアーカイブ視聴を選択でき、高校・大学・仕事との両立も可能。ライフスタイルに合わせて自由な時間で学べるコースです。

■リモート学部
・イラスト科
・アニメーター科
・シナリオ・小説科
・ゲーム科

就職・進路
グラフィックデザイナー/イラストレーター/ゲームCGデザイナー/CGアニメーター/アニメーター/アニメ作家/キャラクターデザイナー/コピーライター/絵本作家/作家(出版)/小説家/脚本家/シナリオライター/放送技術者/ゲームシナリオライター/編集者/取材記者

高等部

基本情報
概要代々木アニメーション学院高等部は、芸能・アニメ・マンガ・イラストなどの専門コースの勉強と同時に、通信制高校の勉強をするコースです。広域通信制高校であるルネサンス高校グループの提携により、専門的な技術を身につけながら無理なく高校卒業資格を取ることができます。
エンターテインメント業界では、少しでも早くデビューした方が一流の人材になる可能性が高いと言われています。いち早く夢への一歩を踏み出しましょう!
学費について

※提携校では国の就学支援金制度を利用できる場合もあります。詳しくは代アニの学生募集要項をご確認ください。

<ルネサンス高等学校>
2006年創立、一人ひとりのペースでデジタル教材・各種通信機器を使用しながら学習することができる通信制・単位制の高等学校です。

■授業スタイル・レポート学習
・ルネサンス高等学校:
スマートフォン・タブレット・PCを使用しながら、自分のペースで何度でも見直して学習することが可能です。時間や場所に縛られることなく楽しく学ぶことができ、教員による添削や解説もすべて各種通信機器により完結します。

■スクーリング
・ルネサンス高等学校:
茨城・名古屋・大阪にある本校に年4日程度登校し、教員の直接授業を受けます。登校日は相談の上希望に沿ったスケジュールで決定し、授業後には1年の総復習となるタブレットでの試験を行います。

就職・進路
歌手/パーソナリティ/タレント/アナウンサー/キャスター/役者/俳優/女優/声優/音楽プロデューサー/ミュージシャン/ボーカリスト/シンガーソングライター/ダンサー/放送作家/構成作家/映像プロデューサー/映像クリエイター/YouTuber/VTuber/アニメーター/アニメ作家/キャラクターデザイナー/グラフィックデザイナー/イラストレーター/漫画原作者/漫画家/Webマンガ家/ゲームプログラマー/エンジニア/作家(出版)/小説家

大学部

基本情報
概要代々木アニメーション学院の「大学部」は、声優・アニメ・イラストなどの専門スキルを学びながら、「ネットの大学managara」の卒業資格取得を目指せるコースです。
学費について

※提携校では奨学金制度を利用できる場合もあります。詳しくは代アニの学生募集要項をご確認ください。

・代々木アニメーション学院が提供する全14学科から、身につけたい専門分野を学べる
 ※複数学科の併学はできません。

・ネットの大学 managaraとの提携で、経済学分野や経営学分野を学べる

・代々木アニメーション学院の卒業資格とネットの大学 managaraの卒業資格、両方の取得を目指せる
 ※原則、大学2年次または3年次までを代々木アニメーション学院専科と併学し、大学3年次または4年次以降は大学のみを履修いただきます。

就職・進路
歌手/パーソナリティ/タレント/アナウンサー/キャスター/役者/俳優/女優/声優/音楽プロデューサー/ミュージシャン/ボーカリスト/シンガーソングライター/ダンサー/放送作家/構成作家/映像プロデューサー/映像クリエイター/YouTuber/VTuber/アニメーター/アニメ作家/キャラクターデザイナー/グラフィックデザイナー/イラストレーター/漫画原作者/漫画家/Webマンガ家/ゲームプログラマー/エンジニア/作家(出版)/小説家