札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校の卒業生からの評判

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校
  4. 評判(卒業生)

札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校の評判(卒業生)

卒業生の声

浅田さん

(紋別高校出身)
2017年3月卒業
トリミングサロンオーナー
Pet Esthetic U
卒業後は札幌市内のペットショップにてトリマーとして3年半勤め、その後は地元にトリミングサロンを開店しました。
やりがいを感じるのは、自分のトリミング知識と技術を存分に発揮し、とても可愛くカットが仕上げられた時です。また、1人でお店をまわしているので予約がいっぱいの時はとても大変ですが、1日乗り越えた後はとても達成感を感じられます。
経専どうぶつでは道内で唯一、トリミングの全カット技法を学ぶことができたり座学では犬猫の種類や特徴、トリマーに身近な皮膚病などを学べたことが役に立っています。ワンちゃんはもちろん、飼い主さんとのコミュニケーションも大事だと思っているので常に笑顔で対応することを心掛けています。

中川さん

(札幌山の手高校出身)
2020年3月卒業
MARUCO動物病院
病院では診察の際の動物の保定、注射準備、心電図モニターチェックや器械出しなどを行っています。診察外では物品の補充や電話対応などを行っています。
獣医師のサポートを通じて治療に関わっていくなかで、動物が元気になっていく姿を近くで見守ることができることにやりがいを感じています。また、元気になった動物と笑顔で帰っていく飼い主さまを見ると嬉しくなります!
「保定」をはじめ、現場を見据えた知識やスキルを身に付けられたことがとても役に立っていると感じます。授業全般大事ですが、特に臨床や看護学、疾病学はしっかり学んでおくことがおすすめです!初歩的なことですが、日々の学びや気付きを忘れないようによくメモを取ること!また、入院患者がいたら、その日のうちに参考書などで症状について再確認をしたり、知識を深められるように勉強をしています。

渡辺さん

(医療事務学科卒業/ニセコ高校出身)
2018年3月卒業
医療事務
医療法人 明日葉会 札幌マタニティ・ウィメンズホスピタル
受けた資格全部に合格して卒業できたのが思い出に残っています。検定対策「資格1week制度」は大変でしたが、1weekがなかったらこんなに受かってなかったと思います。また、患者さんと接することが多いので、様々なマナーを学べた接遇の授業は本当に役立っています。医療の仕事は誰からも必要とされる、とてもやりがいのある仕事です。この学校は担任制で、先生が学生一人ひとりを見守ってくれる安心感の中で学べるので、札幌に出てきてはじめての一人暮らしの方も安心して学べる学校です。

森居さん

(医療事務学科卒業/岩見沢緑陵高校出身)
2015年3月卒業
調剤事務
キタ調剤薬局
幼い頃から喘息があり小児科にお世話になっていたので、この学校に入学したての頃は、こどもと関わる医療スタッフとして就職する!と決めていました。でも、他のコースも学んでいるうちに「あれ、薬の勉強もありかも?」と思いはじめ、コース選択は悩みましたが調剤の道に進むことに決めました。医療事務の勉強をしながら、もうひとつやりたい仕事を学べるコース選択のおかげで、今の仕事に巡り合えました!資格と就職にも強くて、しかも通いやすいこの学校で、みなさんも素敵な医療人を目指してくださいね!

安田さん

ドレスコーディネーター
ブライダルハウスBiBi
人生の晴れ舞台を美しく飾るお手伝いをするプロ、ドレスコーディネーターに憧れ、この仕事を目指すことにしました。学校では親身な先生がよく話しかけてくれたことを覚えています。一人ひとりの個性をきちんと見極めて指導していただけたおかげで、人として内面から成長できたと感じています。その先生に誇らしく思ってもらえるよう立派なプロになりたいです!

及川さん

(市立札幌新川高校出身)
2017年3月卒業
運転士
北海道旅客鉄道株式会社
幼いころから運転士になるのが夢で、道内唯一の鉄道を専門的に学べるこの学校に入学しました。現在はJR北海道で運転士として勤務しています。子どものころからずっと憧れていたこの仕事につけたことは体験嬉しく、大きな充実官を持ちながら日々病むに励んでいます。これからも当たり前の安心安全を守りながらみなさんが快適に利用できる鉄道サービスを提供する運転士として一層頑張ります。