短大石川県

金沢学院短期大学

パンフ追加

気になるリストに追加

金沢学院短期大学の資料をすぐにもらう
ビジネス・栄養・保育の知識と技術を磨き、社会の即戦力をめざす


■学科・定員
●現代教養学科(50名)
「公務員・一般事務」「観光・ホテル・ブライダル」「ICT」「簿記会計」「スポーツ」「芸術」の6コースを設置し、それぞれの分野の専門知識を深めます。コミュニケーション能力や対応力、ICT(情報通信技術)活用能力など社会でますます必要となるビジネス実務のスキルを養い、公務員をはじめ、事務、販売、営業、サービス、クリエーターなど幅広い職種への就職につなげます。また、学びを継続させたい学生は、金沢学院大学をはじめ、4年制大学の3年次に編入学することも可能です。

●食物栄養学科(60名)
食と栄養の専門家「栄養士」を養成します。食と栄養と健康のあり方を総合的・多角的に修得できる多彩な講義・実験・実習と、充実した設備環境が魅力です。卒業後の活躍の場は医療・福祉・介護施設、保育園、食品関連企業など広範囲にわたり、毎年高い就職率を実現しています。管理栄養士へのステップアップをめざす学生は、金沢学院大学栄養学部(管理養士養成課程)に編入学する道も開かれています。

●幼児教育学科(50名)
高い専門性と豊かな人間性を持った、「保育士」「幼稚園教諭」を養成します。卒業時には幼稚園教諭二種免許状と保育士資格の同時取得が可能で、認定こども園への就職にも対応しています。幼児教育学科では、実際の保育現場を想定してつくられた「保育実習室」を拠点に、多様な交を通して実践力の向上を図っています。また、授業内外で幅広い学びができるように、学内に「こどもセンター」を開設。地域の子どもとその保護者に開放し、イベントも随時開催するなど、地域とともに教育を考える環境づくりにもつとめています。


■就職サポート
入学直後に行われる「フレッシュマンセミナー」や「キャリアプランニング」、課外の「KGC(金沢学院キャリア)講座」を受講することで、社会人として必要な基礎的・実務的な素養を身に付け、公務員や大手企業の採用試験に合格できる実力を養います。就職支援部では、企業の採用担当者を招いての「学内企業説明会」や学生と教員・スタッフによる「三者面談」、女子学生のための「メーキャップ講座」の開催などを通じ、学生の就職活動をサポートしています。

●主な就職先(2024年3月現在)
にいかわ信用金庫、株式会社ホテルオークラ東京、公立羽咋病院、若松梱包運輸倉庫株式会社、日清医療食品株式会社 近畿支店、日本赤十字社富山県支部受託富山県立乳児院、社会福祉法人竜樹会 龍雲寺学園・バウデア学舎、株式会社クスリのアオキ、株式会社メフォス北陸事業部、社会福祉法人わかば保育園わかばこども園 など

●資格取得サポート
単位の修得で取得できる食物栄養学科の栄養士や栄養教諭、幼児教育学科の幼稚園教諭や保育士をはじめ、検定試験合格で取得できる資格を授業内外でサポートしています。現代教養学科では、語学・情報・ビジネス分野の検定試験合格をめざします。

【取得をめざせる資格】
現代教養学科:ビジネス実務士、上級秘書士、観光実務士、上級情報処理士
食物栄養学科:栄養士、栄養教諭二種免許状、フードスペシャリスト(認定受験資格)、社会福祉主事(任用資格)
幼児教育学科:幼稚園教諭二種免許状、保育士


お問合せ先


〒920-1392 石川県金沢市末町10 
0120-367-984
https://www.kanazawa-gu.ac.jp/college


キャンパス
  • 〒920-1392 石川県金沢市末町10

     

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

4/27更新

1551校掲載中

pagetop