鉄道コース
2年制
多くの人々に利用されている鉄道・交通。この仕事には専門知識はもちろん、「人」を意識した質の高いサービスができるなど、幅広い能力を持った人材が求められています。
本コースでは、JR各社や私鉄各社への大量採用のノウハウを活かし、就職指導を万全にするとともに、鉄道・交通に関する専門的知識に加え、旅行業務やコンピュータ演習、接客・サービスなど、鉄道・交通業界が求めている知識・技能を身につけます。
学費について
初年度納入金130万円※入学金込
※出願時に選考料(推薦入学15,000円、自己推薦入学15,000円、一般入学20,000円)が必要となります。
※演習費の中に教材費は含まれていますが、辞典、参考書、問題集、検定料等は含まれていません。
就職・進路
車両保守係員保線係員駅サービススタッフ鉄道車掌旅行サービススタッフ電車運転士・鉄道運転士鉄道会社旅行会社/ツアー会社
目標とする資格
国内・海外旅行地理検定試験総合旅行業務取扱管理者<国>国内旅行業務取扱管理者<国>観光英語検定試験サービス接遇検定
取得可能な資格
国内・海外旅行地理検定試験総合旅行業務取扱管理者<国>国内旅行業務取扱管理者<国>観光英語検定試験サービス接遇検定
主なカリキュラム
【鉄道・交通業界研究】
旅客輸送・運輸業界の最新情報など、業界についての知識を学び、鉄道会社の協力により実車を使った体験をします。
【運賃・料金】
JR旅客営業規則に定める運賃及び料金の仕組みや団体乗車券、変更・取消・払戻しなどについて学びます。
【旅行業務取扱管理者】
旅行に関する法令約款、航空・バス・フェリーの運賃料金の計算ルールを学び、国内および総合旅行業務取扱管理者の取得をめざします。
旅客輸送・運輸業界の最新情報など、業界についての知識を学び、鉄道会社の協力により実車を使った体験をします。
【運賃・料金】
JR旅客営業規則に定める運賃及び料金の仕組みや団体乗車券、変更・取消・払戻しなどについて学びます。
【旅行業務取扱管理者】
旅行に関する法令約款、航空・バス・フェリーの運賃料金の計算ルールを学び、国内および総合旅行業務取扱管理者の取得をめざします。