◆時代に即した歯科衛生士・看護師へ
歯科衛生学科にはユニット(診察台)が約40台ある実習室、マネキンを使う実習室等の4つの実習室があり、しっかりと基本的・専門的な知識を身につけます。
また看護教員による介護技術を学ぶ機会があることで、医療従事者としての現場力を高めます。
その後、神奈川歯科大学附属病院、神奈川歯科大学附属横浜クリニックにおいて臨床実習を行います。2017年にリニューアルした附属病院では最新設備で実習を行うことができます。
2025年3月には歯科衛生学科実習棟がリニューアル!一部実習室やロッカールームなどが綺麗に生まれ変わりました。
看護学科には「基礎看護学実習室」「地域・在宅看護論実習室」「成人・老年看護学実習室」「母性・小児看護学実習室」の4つの充実した実習室があり、段階を経て臨床実習へと移行していきます。
歯学部学生が実習で使用する解剖実習室にて、ご献体いただいた方の臓器を実際に見たり触れたりできる機会や、本学附属病院所属の歯科医師、歯科衛生士、薬剤師、栄養士による講義を受けられる多職種連携教育にも力を入れています。
実習施設は総合病院や大学附属病院、訪問看護ステーション、老人ホーム、保育園、保健所など多岐にわたっています。
◆手厚いチューター制度
効果的に学び、理想の将来像を実現するためには適切な学習計画が不可欠。そのため、
学生一人ひとりに対し専任教員が学生の進路や目的に沿った履修指導や教育指導を行う「チューター制度」を用意しています。入学時から卒業時まで、学生生活全般に対応したきめ細かなアドバイスを行います。
◆わからないことをそのままにしない『オフィス・アワー』
各科目の学習面では、シラバスに掲載されている「オフィス・アワー」を利用して担当教員へ質問する時間が設けられています。学校の雰囲気がアットホームなため、先生に対しても質問のしやすい環境が整っています。
◆4年制大学並の施設
キャンパス内には神奈川歯科大学歯学部があり、大講堂、体育館、図書館、学食、健康管理室、学生相談室など充実の施設を共用しています。クラブ・サークル活動も歯学部と一緒に行うため、コミュニティの幅も広がります。
2023年末にはキャンパスセンターが完成。24時間利用可能な学修エリアを設けています。


ごあいさつ
人の健康と命にかかわる医療の仕事、
歯科衛生士と看護師
きっかけは人それぞれ
不安を取り除いてくれた歯科衛生士さんにあこがれたから
“ひと”とかかわる仕事がしたいから
入院したときにやさしく対応してくれた
看護師さんのようになりたいから
“いのち”を救う手助けがしたいから
患者さんや患者さんの家族を笑顔にすることができたなら、
一緒に働く仲間、自分も笑顔になれる。
そんなあなたを応援します。