武蔵丘短期大学
短大埼玉県
武蔵丘短期大学

〒355-0154 埼玉県比企郡吉見町南吉見111-1

パンフ追加

気になるリストに追加

武蔵丘短期大学の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

武蔵丘短期大学

◆健康栄養専攻
80

男女共学 2年
食育コース
スポーツ栄養コース
病院・福祉コース
フードマネジメントコース
健康ビューティーコース

「健康」を栄養面から考えるとともに、スポーツについても学び、栄養とスポーツの両面から総合的な健康指導が行える栄養士を育成。

ここがポイント

◆健康栄養専攻

栄養士になるための実習が充実しています。
給食管理実習では担当学生が大量調理を実際に経験します。

学費について

1,440,000円(入学金30万円含む)

※その他諸経費等別途

学べる学問

栄養学/食物学健康科学

目標とする資格

本学の栄養士免許証に必要な科目の単位を修得し、卒業すると栄養士免許証が取得できます。

栄養士<国>

取得可能な資格

栄養士免許証と組み合わせ、将来の目標に合わせた資格の取得が可能です。
本学の特徴として、スポーツに関する資格取得もめざせます。

栄養士<国>栄養教諭免許状<国>フードスペシャリスト食品衛生責任者NR・サプリメントアドバイザー公認スポーツ指導者健康運動実践指導者健康管理士一般指導員グループエクササイズフィットネスインストラクターピアヘルパー社会福祉主事任用資格

写真

  • スポーツ栄養について、授業やゼミ、課外活動などで経験を積むことができます。スポーツ栄養学ゼミでは、近隣のサッカーチーム(中学生)の身体の測定と食事指導をしています。

  • 小・中学校の食育指導などを行うことができる栄養教諭二種免許状が2年間で取得可能です。教育実習では、児童や生徒の前で食育について授業をします。栄養士として就職するときも、この経験は活かされています。

  • 栄養士は調理技術も求められます。調理学実習の授業を通して料理の知識や調理方法など、実際に料理を作ることでレベルアップをめざします。

  • 食品を扱うときには衛生面の知識も必要です。実験の授業で細菌について学び、安全な食事を提供できるようにします。

武蔵丘短期大学の学部-学科-専攻一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/15更新

1554校掲載中

pagetop