武蔵丘短期大学
短大埼玉県
武蔵丘短期大学

〒355-0154 埼玉県比企郡吉見町南吉見111-1

パンフ追加

気になるリストに追加

武蔵丘短期大学の資料をすぐにもらう

基本情報

武蔵丘短期大学

  • 社会人入学
  • 奨学金制度充実
  • 実習が充実
  • 車通学
  • 設備充実
  • 資格充実
  • 施設充実
  • 少人数制
  • 総合型選抜(AO入試)
  • 環境が良い
  • 働きながらでも学べる
  • 学校推薦型選抜(指定校推薦)
  • 学校推薦型選抜(自己推薦)

「栄養」だけではない「スポーツ」だけではない、そこが武蔵丘の強み!武蔵丘では身体で覚える体験学習、実践教育を重視し、社会にでて役立つ知識の習得と資格の取得をめざす。入学当初から“なりたい自分”に近づくためのコース制を導入。将来進みたい道に合わせたコース設定をしているので、自分にあったコースを選択可能です。

■進路相談から決定まで、個別に対応する充実のサポート体制!
1年次後学期から授業科目として就職活動のプログラムを開講。個別の進路相談にも対応して進路決定までをしっかりサポート。


武蔵丘短期大学 (短期大学-短大)

〒355-0154 埼玉県比企郡吉見町南吉見111-1

お知らせ

【来学型】専攻別実習
学校説明・専攻別説明会・体験実習・個別相談・キャンパスツアーなどを行います。


3/15(土)10:00~13:00(受付/9:30)
【健康栄養専攻】:パンを作ろう!〜第3弾〜
【健康スポーツ専攻】:理想的なスポーツコーチングとは!

3/29(土)10:00~13:00(受付/9:30)
【健康栄養専攻】:調理実習 スポーツ選手の補食を作ろう
【健康スポーツ専攻】:スポーツ選手の能力を測る〜検査・測定と評価をしよう!アスレティックトレーナーの仕事〜 ※着替えを持参してください

高校2年生・高校1年生の参加も大歓迎です!

★イベント参加特典★
オープンキャンパス・入試相談会に参加された方は、入学手続時に3万円(入学検定料相当額)が減免されます。

詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp...

学部・学科・コース・専攻

アクセス(地図・住所・所在地)

〒355-0154 埼玉県比企郡吉見町南吉見111-1◆東武東上線 東松山駅/池袋から急行で約35分
東口2番バス乗り場から「免許センター」、または「比企吉見農協」行きバスで約7分
◆JR高崎線 鴻巣駅下車/上野から普通で約48分
東口ロータリーバス乗り場から「東松山駅」行きバスで約20分
武蔵丘短期大学アクセス-地図-住所のアクセス情報

就職・進路

栄養士栄養教諭食品研究/食品技術者体育教諭アスレティックトレーナートレーニング指導者スポーツインストラクタースポーツトレーナースポーツ活動指導者ホテル/旅館

学べる学問

健康科学スポーツ学教育学栄養学/食物学ホスピタリティ

目標とする資格

●栄養士免許証
学校や病院、施設などで、栄養価を計算して献立を作り、食事を提供します。
健康栄養専攻で栄養士に関するカリキュラムを2年間勉強し、要件を満たすと卒業時に免許取得が可能です。

●栄養教諭二種免許状
小学校や中学校で食育の授業を受け持つことができます。
健康栄養専攻の栄養士免許と合わせて、教職科目を履修し、要件を満たすと卒業時に免許を取得できます。幼稚園や保育園の給食業務に就く際にも役立ちます。

●中学校教諭二種免許状(保健体育)
中学校の保健体育の先生になることができる資格です。教職に就くためには都道府県の採用試験に合格しなければなりません。
健康スポーツ専攻では、卒業要件のカリキュラムと教職科目を履修し、教育実習と介護等体験をすると卒業時に取得することが可能です。

栄養士<国>中学校教諭免許状<国>アスレティックトレーナー健康運動実践指導者

取得可能な資格

2年間の限られた期間で多くの資格取得が可能です。
栄養士、教員免許、医療事務など、将来の夢に役立つ資格取得のため、落ち着いた環境の中、集中して勉強することができます。

栄養士<国>栄養教諭免許状<国>中学校教諭免許状<国>フードスペシャリストNR・サプリメントアドバイザー食品衛生責任者健康管理士一般指導員アスレティックトレーナー公認スポーツ指導者グループエクササイズフィットネスインストラクター健康運動実践指導者JATI トレーニング指導者パラスポーツ指導員公認サッカーC級コーチキャンプ・インストラクターレクリエーション・インストラクター社会福祉主事任用資格ピアヘルパーマイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】スクーバダイビング・インストラクター

部活・サークル

多くの学生がクラブ・サークルに所属し、さまざまな活動や大会に出場しています。
経験や成長だけでなく、共にがんばる仲間たちとの出会いがあります。

<特別強化部>
女子サッカー部・女子バレーボール部・女子バスケットボール部・陸上競技部・ゴルフ部

更新日時:

pagetop