岡崎短期大学
短大愛知県
岡崎短期大学

〒444-0015 愛知県岡崎市中町1-8-4

パンフ追加

気になるリストに追加

岡崎短期大学の資料をすぐにもらう

先生・教授・講師からのメッセージ

岡崎短期大学

平尾 憲嗣

平尾 憲嗣
幼児教育学科第一部学科長

子どもの心と共鳴しながら健やかな成長を支えていく、自分らしい保育者へ

本学の幼児教育学科は、1965年4月の開学から地域と共に歩んできた歴史の上に立ち、豊かな感性と良識を兼ね備えた、優れた実践力を持つ保育者を養成しています。また、令和8年度からの共学化により男性の入学も可能となり、多様化する社会のニーズに応え得る保育者の輩出を目指しています。
令和6年の日本における出生数は70万人を下回り、一方で生成AIの技術が格段に進歩し、私たちの生活様式も日々様変わりしています。こういった時代の流れにおいて、今まで人間が担っていた仕事が、徐々にAIが担うようになってきました。しかし、昔も今も未来も、この保育職においては、人間にしか担うことができない職業であると確信しています。人と人との心の共鳴が求められる魅力的な職業です。子どもと共に泣いたり、笑ったり、そして子どもの健やかな成長を支えていくその過程には、保育者の子どもへの思いや願いが沢山詰まっています。
保育者養成校である本学の幼児教育学科では、保育者として身に付けておくべき教養を深める、専門的知識や技能を、実践を通して身に付けていくことができる学びを用意しています。「自分の得意をさらに磨きたい」「苦手を克服したい」など、あなたの主体的な学びを支える3つのコース(育ちに寄り添う「心理・発達コース」、生活から育む「遊び・実践コース」、夢中を引き出す「表現・実技コース」)では、自分の強みを活かし、自信をもって子どもの健やかな成長を支えることに必要な、様々な実践力を獲得することができます。また、卒業間近の2月には、本学の恒例行事である「幼児教育祭」にて、来場される地域の子どもや保護者との直接的な関わりによる活動を通して、各コースで獲得した学びの成果発表を行います。
あなたの素敵な夢を叶えるため、幼児教育学科教員一同、万全なサポート体制でお待ちしています!

岡崎短期大学の卒業生の声一覧

更新日時:

pagetop