岡崎短期大学
短大愛知県
岡崎短期大学

〒444-0015 愛知県岡崎市中町1-8-4

パンフ追加

気になるリストに追加

岡崎短期大学の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

岡崎短期大学

第三部

第三部

幼児教育学科第三部は、月~土の午前中のみで、3年間かけて学びます。午後は習い事や保育現場でのアルバイトに活用するなど、自分で計画を立てて過ごすことができます。「働きながら通いたい」「学費を自分で負担したい」といった希望が叶う第三部。週に6日、1日2コマの授業を3年間受け、第一部と同様に実習を行い、保育士資格・幼稚園教諭二種免許状を取得できます。
3年次より、自分の好きや興味を活かして深く学ぶ「遊び・実践コース」「表現・実技コース」「心理・発達コース」の3つのコースでの学びが始まり、地域の施設や団体、付属幼稚園、保育所、幼稚園、こども園、「子ども好適空間研究所(hyggeLab)」での保育実践を通して、実際に子どもたちと関わりながら専門分野に特化した学びを深めます。「心理・発達コース」では、発達障がいや子どもの環境を理解し、子ども⼀人ひとりの「こころ」と「個」に寄り添う保育者を育成します。「遊び・実践コース」では、多種多様なテーマで遊びを取り上げ、園児と触れ合いながら「あそび」のスペシャリストを育成。「表現・実技コース」では、「音楽表現専攻」「造形表現専攻」「運動・身体表現専攻」に分かれて、知識や技能を身につけます。
また、時間を活かして現場で学ぶ「オカタン子どもサポーター(通称:オカサポ)」の学内資格を活用して、協定市等の保育所や幼稚園、こども園などの実践の場で働き(アルバイト)、子どもたちと関わる経験を積むことができます。

ここがポイント

(1)学習の成果を現場で実践
保育の現場で即戦力として活躍できる人材の育成を目指して、実践的な授業を豊富に用意。付属幼稚園が3園と子ども園が1園あるので、実習中だけでなく、普段から子どもたちと触れ合い、学べます。

(2)2年間の集大成 幼児教育祭
2年間の授業や実習で学んだことの集大成として、全員で作る幼児教育祭。特定の園や施設ではなく、不特定多数の子どもたちと触れ合えるので、実習での学びを補う機会ともなります。

(3)学内認定資格「オカタン子どもサポーター」と「子ども好適空間ナビゲーター」
「オカタン子どもサポーター」(通称:オカサポ)は保育現場でアルバイトをするときに役立つ学内認定資格。希望者を対象に入学前に実施している「保育ベーシック」講座と付属幼稚園での実習(教育実習Ⅰ・教育実習指導Ⅰ)修了で取得できます。この資格を活用し午後の時間などに保育現場でアルバイトを行い、実践力が高められます。
「子ども好適空間ナビゲーター」(通称:hygge Navi)は、コースの学びを「安全・安心」「居心地の好い」「夢中になれる」という3つの視点から学ぶ「子ども好適空間演習」(選択科目)の単位認定で取得できる学内認定資格。子どもにとっての好適空間をナビゲートする力が身に付きます。「子ども好適空間演習」の授業はコースごとに行われる授業のため、各コースの学びを深めることができます。

学費について

1年次年額810,000円入学金150,000円を含む〈2026年度入学者予定〉

就職・進路

幼稚園教諭保育士

学べる学問

児童学保育学教育学

目標とする資格

ピアヘルパー保育士<国>幼稚園教諭免許状<国>

岡崎短期大学の学部-学科-専攻一覧

更新日時:

pagetop