富山福祉短期大学
短大富山県
富山福祉短期大学

〒939-0341 富山県射水市三ケ579

パンフ追加

気になるリストに追加

富山福祉短期大学の資料をすぐにもらう

高校生の方へ

富山福祉短期大学

入試Q&A

入試Q&A

◇入学試験に関する、よくある質問をまとめました。◇

Q:試験においては、どのような観点を重視されますか?
A:本学では、アドミッションポリシーにより、それぞれの学科の求める入学生像を明確にしております。試験において、福祉・看護・幼児教育に対しての熱意、本学で何をどのように学び、将来に活かすか、地域社会にどのような形で貢献していきたいか等の考えをお聞きし、総合的に判断させていただきます。


Q:面接試験が不安ですが、詳しい試験内容を教えてください。
A:指定校枠で出願いただいた受験者の方は集団面接試験、他の受験者の方は個人面接試験となります。志望の動機や将来の目標について、詳しくお聞きすることになります。言葉遣いや身だしなみも大切ですが、それ以上にあなたの熱い思いを自分の言葉で表現してください。


Q:総合型選抜試験について、詳しく教えてください。
A:本学では「地学一体」を掲げ、地域の中で活躍できる人材育成を目指しています。それを踏まえ受験者の将来への目標や夢、目的意識・意欲などをプレゼンテーション型式で発表していただき、多面的評価で判定させて頂きます。


Q:奨学金制度について、教えてください。
A:学内奨学金制度として、各種入学試験受験時申請となる奨学金や在学生対象の奨学金が充実しています。詳しくは学生募集要項等でご確認ください。
また、入学後においては、日本学生支援機構や公立・民間病院修学資金(看護学科)、各種団体等の奨学資金制度があります。出願できる要件は、団体等により異なりますので、適宜確認いただき、必ず期限を守り、関係書類を添えて提出ください。
その後、選考され、受給者が確定します。


Q:小論文の内容を教えてください。
A:与えられた課題に対して、800字程度を制限時間60分で書いていただきます。


Q:幼児教育学科を希望していますが、ピアノを習ったことがありません。
A:試験で不利になる場合がありますか。
入学試験にはピアノ実技は課していませんので、不利になることはありません。入学後はカリキュラムの中で十分に授業時間を設け、初心者にもそれぞれのレベルに合わせた個人指導をしていますので心配要りません。ただ、必要な技能ですから、卒業までにある程度上達するよう、意欲的に取り組むことが必要です。


Q:試験会場は富山福祉短期大学だけですか?
A:本学以外に一般選抜入学試験I期において、直江津会場でも行っております。出願の際にご希望の会場をお選びいただけます。


Q:試験当日は、車での移動は可能でしょうか?
A:事故等いろいろな事態が考えられますので、可能な限り公共の交通機関をご利用ください。
なお、本学はあいの風とやま鉄道小杉駅より徒歩7分です。


Q:試験当日の昼食は持参した方が良いですか?
A:試験当日は、昼食時間も短いことから、昼食はできるだけ持参されることをお勧めします。なお、コンビニエンスストアーは最寄駅と本学付近に隣接しています。


Q:キャンパスのことや入試のことをもっと詳しく知りたいのですが…
A:事前連絡いただければ、常時キャンパスを公開しておりますので、本学企画推進部(1号館)までお越しください。また、オープンキャンパス、個別相談会等も開催しておりますのでお気軽にご参加ください。もちろんTELやメールでのご質問も受け付けております。
問い合わせ/TEL 0766-55-5567
代表E-Mail fukushi@urayama.ac.jp
担当 企画推進部まで

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/12更新

1554校掲載中

pagetop