少人数で楽しく学び、笑顔あふれる先生になろう!
私たち大阪千代田短期大学は、人として豊かな成長を目的とした人間形成に力を入れ、知識・技量の修得はもちろん、なにより教育者として「魅力的な人間性」を育んでいきます。1965年、日本で最も早く幼児教育科を設置した短期大学のひとつとして産声を上げ、1万人以上の卒業生が、教育・福祉の専門職として活躍しています。
<<学科・定員>>
【幼児教育科】2~3年制・男女100名
本学では「子ども一人ひとりの良さに気付き、その力を伸ばすためにはどのような関わり方をすることが大切なのか」を常に考えられる「せんせい」を養成します。人と関わる仕事だからこそ、なによりも人として成長することを大切にしています。
■保育力をみがける環境
附属幼稚園の子どもたちは本学の敷地内にある「ちよたんの森」が大好き!緑豊かな自然の中で、目を輝かせて遊ぶ子どもたちとたくさん触れ合いながら、見守りながら、ともに成長する「せんせい」を育成します。
■得意分野を伸ばす4つのコース制
保育現場では保育者がそれぞれの得意分野を活かして活動しています。子どもに関わる基本的な知識・技能を身に付けた上で、保育者自身の個性・能力を伸ばすために、4 つのコース「保育音楽コース」「アート保育コース」「森のようちえんコース」「心理・福祉・特別支援コース」を新設しました。どのコースを選ぶかは、入学後、各コースの内容説明を受けた後で決定します。
■少人数ゼミで一人ひとりに寄り添う教員
「ちよたん」はとにかくアットホーム!少人数ゼミだから一人ひとりに寄り添った教育が実施できます。教職員と学生の距離がとても近いので、気軽に何でも相談できます。また、豊かな自然環境を活かし、流しそうめんや焼き芋、バーベキュー、餅つき大会など、ゼミで取り組む楽しい企画がたくさんあります。
<<特色 ちよたんの強み>>
1.開学60年。近畿各地で卒業生が活躍!
幼児教育分野において、半世紀以上にわたる歴史と伝統ある大阪千代田短期大学。
一万人以上の卒業生が近畿圏を中心に各地の幼稚園や保育所で活躍されています。
2.みんながイキイキした明るいキャンパス
学生自治会を中心に新入生歓迎会や大学祭など、皆が仲良くなれる行事を学生が企画・運営しています。
3. 充実の学生支援制度(ちよサポ)
(学納金減免・家賃補助)
総合型選抜や指定校選抜で、最大40万円の学納金減免制度を設けています。さらに、条件に応じて独自の各種奨学金制度が利用できます。
また、本学は、安心・安全で住みよい街、河内長野市に位置し, 安心の下宿生活が送れます。特別連携校の下宿生への48 万円の下宿費援助制度など、下宿生への様々な支援制度が充実しています。
さらに、短期大学では珍しく、大学生協が食堂を運営し、週2回、無料のランチを提供しています。
4.入学前無料ピアノ教室
オープンキャンパス参加特典として、入学前から自宅や学校の近くのピアノ教室で無料の個人レッスンを受けることができます。大阪、和歌山、奈良を中心に近畿圏約80 カ所のピアノ教室と提携しているので、入学前のレッスンで、自信をもって短大でのピアノの授業をスタートできます。
<<資格取得>>
幼稚園教諭二種免許、保育士資格、社会福祉主事任用資格、准学校心理士の資格が卒業時に取得できます。また、必要科目を選択することで、こども音楽療育士、こども環境管理士、保育造形コーディネーターの資格を取得できます。
<<就職・進路>>
■ 2024年3月卒業生の就職率100%(就職者60名/就職希望者60名)
1 万人以上の卒業生を輩出している本学は、学生一人ひとりの地元就職を力強くサポートしています。小規模短大のメリットを活かして、入学直後から就職や進学の支援を丁寧に実施しています。
大半の学生は保育所、幼稚園、認定こども園に就職しますが、資格を活かして、障がい児(者)関連施設や乳児院・児童養護施設、学童保育所・児童クラブに勤めたり、市区町村の役所で子育て支援や教育・福祉分野を担当したりしている卒業生もいます。
また、学びを深めるために4年制大学へ編入する学生のために32 大学と指定校連携しています。
■徹底した個別支援で就職をサポート
豊富な求人情報から、学生個々の希望と特性をマッチングさせて進路選択の支援を行います。さらに、卒業生の就職先を訪問することで、就職情報誌にはない「生の情報」に基づいた進路支援が可能です。
<<オープンキャンパス2025>>
【完全予約制】HPより予約お願いします。
4/19(土)、5/11(日)、5/25(日)、6/1(日)、
6/15(日)、7/13(日)、7/26(土)、8/2(土)、
8/23(土)、9/20(土)、10/25(土)、
12/13(土)、3/14(土)。
南海千代田駅よりバス送迎あり。
◎ 6/22(日)午後 田辺市紀南文化会館にて出張オープンキャンパス実施。
※いずれも開催時間はHPでご確認ください。
お問合せ先
〒586-8511 大阪府河内長野市小山田町1685
0721-52-4141(代表)
https://www.chiyoda.ac.jp/
私たち大阪千代田短期大学は、人として豊かな成長を目的とした人間形成に力を入れ、知識・技量の修得はもちろん、なにより教育者として「魅力的な人間性」を育んでいきます。1965年、日本で最も早く幼児教育科を設置した短期大学のひとつとして産声を上げ、1万人以上の卒業生が、教育・福祉の専門職として活躍しています。
<<学科・定員>>
【幼児教育科】2~3年制・男女100名
本学では「子ども一人ひとりの良さに気付き、その力を伸ばすためにはどのような関わり方をすることが大切なのか」を常に考えられる「せんせい」を養成します。人と関わる仕事だからこそ、なによりも人として成長することを大切にしています。
■保育力をみがける環境
附属幼稚園の子どもたちは本学の敷地内にある「ちよたんの森」が大好き!緑豊かな自然の中で、目を輝かせて遊ぶ子どもたちとたくさん触れ合いながら、見守りながら、ともに成長する「せんせい」を育成します。
■得意分野を伸ばす4つのコース制
保育現場では保育者がそれぞれの得意分野を活かして活動しています。子どもに関わる基本的な知識・技能を身に付けた上で、保育者自身の個性・能力を伸ばすために、4 つのコース「保育音楽コース」「アート保育コース」「森のようちえんコース」「心理・福祉・特別支援コース」を新設しました。どのコースを選ぶかは、入学後、各コースの内容説明を受けた後で決定します。
■少人数ゼミで一人ひとりに寄り添う教員
「ちよたん」はとにかくアットホーム!少人数ゼミだから一人ひとりに寄り添った教育が実施できます。教職員と学生の距離がとても近いので、気軽に何でも相談できます。また、豊かな自然環境を活かし、流しそうめんや焼き芋、バーベキュー、餅つき大会など、ゼミで取り組む楽しい企画がたくさんあります。
<<特色 ちよたんの強み>>
1.開学60年。近畿各地で卒業生が活躍!
幼児教育分野において、半世紀以上にわたる歴史と伝統ある大阪千代田短期大学。
一万人以上の卒業生が近畿圏を中心に各地の幼稚園や保育所で活躍されています。
2.みんながイキイキした明るいキャンパス
学生自治会を中心に新入生歓迎会や大学祭など、皆が仲良くなれる行事を学生が企画・運営しています。
3. 充実の学生支援制度(ちよサポ)
(学納金減免・家賃補助)
総合型選抜や指定校選抜で、最大40万円の学納金減免制度を設けています。さらに、条件に応じて独自の各種奨学金制度が利用できます。
また、本学は、安心・安全で住みよい街、河内長野市に位置し, 安心の下宿生活が送れます。特別連携校の下宿生への48 万円の下宿費援助制度など、下宿生への様々な支援制度が充実しています。
さらに、短期大学では珍しく、大学生協が食堂を運営し、週2回、無料のランチを提供しています。
4.入学前無料ピアノ教室
オープンキャンパス参加特典として、入学前から自宅や学校の近くのピアノ教室で無料の個人レッスンを受けることができます。大阪、和歌山、奈良を中心に近畿圏約80 カ所のピアノ教室と提携しているので、入学前のレッスンで、自信をもって短大でのピアノの授業をスタートできます。
<<資格取得>>
幼稚園教諭二種免許、保育士資格、社会福祉主事任用資格、准学校心理士の資格が卒業時に取得できます。また、必要科目を選択することで、こども音楽療育士、こども環境管理士、保育造形コーディネーターの資格を取得できます。
<<就職・進路>>
■ 2024年3月卒業生の就職率100%(就職者60名/就職希望者60名)
1 万人以上の卒業生を輩出している本学は、学生一人ひとりの地元就職を力強くサポートしています。小規模短大のメリットを活かして、入学直後から就職や進学の支援を丁寧に実施しています。
大半の学生は保育所、幼稚園、認定こども園に就職しますが、資格を活かして、障がい児(者)関連施設や乳児院・児童養護施設、学童保育所・児童クラブに勤めたり、市区町村の役所で子育て支援や教育・福祉分野を担当したりしている卒業生もいます。
また、学びを深めるために4年制大学へ編入する学生のために32 大学と指定校連携しています。
■徹底した個別支援で就職をサポート
豊富な求人情報から、学生個々の希望と特性をマッチングさせて進路選択の支援を行います。さらに、卒業生の就職先を訪問することで、就職情報誌にはない「生の情報」に基づいた進路支援が可能です。
<<オープンキャンパス2025>>
【完全予約制】HPより予約お願いします。
4/19(土)、5/11(日)、5/25(日)、6/1(日)、
6/15(日)、7/13(日)、7/26(土)、8/2(土)、
8/23(土)、9/20(土)、10/25(土)、
12/13(土)、3/14(土)。
南海千代田駅よりバス送迎あり。
◎ 6/22(日)午後 田辺市紀南文化会館にて出張オープンキャンパス実施。
※いずれも開催時間はHPでご確認ください。
お問合せ先
〒586-8511 大阪府河内長野市小山田町1685
0721-52-4141(代表)
https://www.chiyoda.ac.jp/

〒586-8511 大阪府河内長野市小山田町1685