歯科衛生学科
50名
3年制
医療人として人々の健康と社会に貢献できる人間性豊かな歯科衛生士になることを目指し、実践力と人間性の両方を培います。専門科目だけではなく、「女性学」や「心理学」など幅広い教養科目を通して、医療人にとって大切な広い視野と多様な価値観を学びます。また、学内には実際の歯科医療現場さながらの環境が整っており、充実した設備で技術を磨くための時間をしっかり確保。知識や技術力はもちろん、人間性も兼ね備えた歯科衛生士を目指します。
ここがポイント
■充実した実習環境
歯科基礎実習室では、学修効率の向上を図るため、模型ユニット(マネキン)を1⼈1台設置。歯科衛生士役と患者役を交互に経験する「相互実習」を行う⻭科臨床実習室では、感染防止機能を備えた最新ユニットチェアを導入し、歯科医療現場と同じ環境で技術を磨きます。
■幅広い実習先
小学校や高等学校では歯みがき指導、高齢者通所施設では利用者の口腔ケアプラン作成など、それぞれの施設でさまざまな人との関わりの中で、歯科衛生士の役割を理解します。また、現役の歯科衛生士の9割以上が働く「歯科医院」での実習を3期にわたって実施。自身が歯科衛生士として働く姿を想像しながら、現場での感覚を身につけていきます。
学費について
初年度納入金1,240,000円
入学金 250,000円
授業料 600,000円
教育充実費 390,000円
就職・進路
歯科衛生士
歯科衛生士
学べる学問
保健学/衛生学歯学
目標とする資格
歯科衛生士国家試験受験資格/社会福祉主事任用資格/ピアヘルパー