3年制
充実した3年間で、自分らしく輝く保育のプロフェッショナルを目指します。
1年次で保育者としての基礎を学び、2年次で実践的な知識や技能を修得、3年次にはさらに実践力を磨きます。3年制だからこそできる長期の実務研修は、実務だけでなく、経験・自信も養います。また、本学独自の『認定療育士』をはじめとした11個の資格が取得でき、なりたい保育者像に向けて自分らしさを磨きます。
ここがポイント
■約1年間の実務研修で、実践力と自信を身につける
3年次に行う「保育実務研修」は、月・火が保育現場、水・木・金が大学という行き来を約1年間くり返します。実務に近い内容で研修を行うことで、自分自身の成長とともに子どもたちの成長も実感できます。また、季節ごとの行事を学生のうちに経験でき、保育者として社会に出るための実践力と自信を身につけます。
■子育てサロン「ぷっぷぁ」での実践的な学び
学内の子育てサロン「ぷっぷぁ」では、企画・運営に携わり、子どもたちの発達段階、親子への支援方法などを学びます。お楽しみ会や読み聞かせ、手遊びなど、その日どんなことをして遊ぶのか、学生自身で考え実施します。また、保護者との会話を通してコミュニケーション能力を磨き、子どもに対する理解だけでなく保護者への理解も深めることで、より高い実践力を身につけます。
学費について
初年度納入金1,130,000円
入学金 250,000円
授業料 600,000円
教育充実費 280,000円
就職・進路
幼稚園教論 保育士
学べる学問
目標とする資格
認定療育士/ピアヘルパー
取得可能な資格
幼稚園教諭二種免許状/保育士資格/認定ベビーシッター資格/社会福祉主事任用資格/母子支援員任用資格/レクリエーション・インストラクター/初級障がい者スポーツ指導員/准学校心理士/音楽療法士(2種)