メディアデザインコース
「ビジュアルデザイン分野」では、イラスト、写真、映像、文字などを使って視覚的に情報を伝達するデザインを学びます。グラフィックデザインを中心として、デザイン業界では必須のパソコンソフトの扱いを学ぶことはもちろん、広告、ブックデザイン、パッケージデザイン、Webデザイン等に関する、さまざまな実践的なプロジェクトワークを通じて、クリエイティブ職への就職を目指します。
「サービスデザイン分野」では、多様性ある社会に向けたサービス創出のために、観察から課題の本質を見極める力、課題からアイデアを生み出す力、アイデアをカタチにし提案する力を、デザインの領域から身に着け、クリエイターとしてビジネスを行い、社会で活躍することを目指します。
ここがポイント
≪ピックアップカリキュラム≫
授業の一例を紹介します。
【グラフィックデザイン】
例えば街中に置かれているチラシは、文字とイラストがどのように構成されているのか、店頭で見る商品のパッケージは、どんな工夫がされ、できているのかなど、グラフィックデザインが、ビジネスとして社会でどのように使われているかのノウハウを、作品の制作を通じて実践的に学びます。
4/6更新
1551校掲載中