大和大学白鳳短期大学部の学部・学科一覧
総合人間学科
男女共学
2年課程
○特色 2年間で「保育士」「幼稚園教諭」を全員が取得します。さらに希望者は「小学校教諭」をはじめ、保育の現場で実際役立つ資格を多数取得することが可能です。またピアノ教育にも力を入れておりレベルに合わせたレッスンが充実している他、系列保育園などでの豊富な実習機会を通じ、現場の新しい技術・実践力を身につけます。これらのカリキュラムにより幼児教育・保育分野における総合的かつ高度な専門知識を身につけることができます。グループ校 大和大学教育学部初等幼児教育専攻への編入枠があります。大和大学へ編入すれば、小学校教諭合格率90%です。また、1年課程の専攻科に進学することで、言語聴覚士の国家試験受験資格が取得できます。言語聴覚士資格を取得することで、ことばの遅れなどに対応できる教育者としても活躍することも可能です。
男女共学
3年課程
○特色 3年間で「理学療法士」もしくは「作業療法士」が取得できます。さらに希望者は1年課程の専攻科へ進学することにより「言語聴覚士」も取得でき、全国で唯一合計4年間でW国家資格と学士(四大卒同等学位)が取得可能です。また学生一人ひとりのサポートを徹底することにより、全国トップレベルの国家試験合格率や近畿圏内の優れた指導者のいる国立病院や大学病院を実習先として確保しています。グループ校 大和大学 保健医療学部 総合リハビリテーション学科へ4年次編入も可能です。
男女共学
3年課程
○特色 3年間で「正看護師」が取得できます。さらに希望者は1年課程の専攻科へ進学することにより「助産師」、「保健師・養護教諭」、「言語聴覚士」のいずれかを取得でき、合計4年間でW国家資格と学士(四大卒同等学位)が取得可能です。この助産師と保健師の養成数は国内最大規模の定員枠(それぞれ40名)です。また国内唯一、看護師と言語聴覚士のダブル資格取得が可能です。言語聴覚士資格を取得することで、看護師資格だけではカバーできないリハビリテーション領域の仕事も可能となるので看護師としての活躍の幅を広げることができます。グループ校 大和大学 保健医療学部 看護学科へ4年次編入も可能です。
1年課程
プラス1年の専攻科へ進学することで、各分野の新たなる国家試験受験資格や学士(四大卒同等学位)を得ることができます。将来の進路を学びながら広げていけるのは本学ならではの特色です。本学の専攻科は国内最大規模の助産師・保健師の養成人数(各40名)のほか、総合人間学科より内部進学することで4年間でW国家資格取得者となり就職がさらに有利になります。