児童福祉=子どもの幸せ 寄り添い、信頼される保育者に。
<<学科>>
●児童福祉学科(共学)
69年の歴史からなる信頼と実績。子どもの権利や取り巻く環境・多様性を学ぶことで広い視野を持つ質の高い保育者を育てます。独自の奨学金制度も充実。学費面での負担も軽く、進学しやすい環境が整っています。
<<資格>>
卒業と同時:保育士資格/幼稚園教諭二種免許/社会福祉主事任用資格/児童指導員任用資格
任意:こども支援ソーシャルワーカー(独自)/おもちゃインストラクター資格/普通救命講習修了証/ITパスポート/MOS
任意含め最大9つの資格取得。自信を持って子どもに充実のサポートができる保育者を目指せ、更には進路の幅も広がります。
<<学びの特徴>>
学内保育室では地域の親子と触れ合え、キャンパス内には子どもの笑い声が響きます。現場経験豊富な教員による実践的な授業も含め、多くの経験や納得感を得られます。教員との距離が近くアットホームな雰囲気と多角的なサポートにより、徹底的に学生生活を支えます。専攻科との3年間で、より学びを深め子どもから障がい児(者)、高齢者まであらゆる世代の人を支援できる人を目指します。
<<就職実績>>
2023年度(2024年3月卒業生167名就職希望154名)進路【就職・進学先決定率100%】
保育所(公立含む)…56名(36.4%)、認定こども園…35名(22.7%)、施設…20名(13.0%)、幼稚園…15名(9.7%)、進学…24名(15.6%)、一般企業…4名(2.6%)、その他(科目履修等)…13名
保育所や幼稚園のみでなく、児童養護施設や乳児院などの施設も大きな選択肢の一つです。専攻科はもちろんのこと、4年制大学への編入で更に学びを深めることもできます。就職で大切なことは、自らの保育に対する考えに合致し、自分の個性を生かして働ける就職先を見つけること。在学中だけでなく卒業後に至るまで、サポートが続きます。
お問合せ先
〒252-5222 神奈川県相模原市中央区青葉2-2-1
042-754-1133
https://www.izumi-c.ac.jp
<<学科>>
●児童福祉学科(共学)
69年の歴史からなる信頼と実績。子どもの権利や取り巻く環境・多様性を学ぶことで広い視野を持つ質の高い保育者を育てます。独自の奨学金制度も充実。学費面での負担も軽く、進学しやすい環境が整っています。
<<資格>>
卒業と同時:保育士資格/幼稚園教諭二種免許/社会福祉主事任用資格/児童指導員任用資格
任意:こども支援ソーシャルワーカー(独自)/おもちゃインストラクター資格/普通救命講習修了証/ITパスポート/MOS
任意含め最大9つの資格取得。自信を持って子どもに充実のサポートができる保育者を目指せ、更には進路の幅も広がります。
<<学びの特徴>>
学内保育室では地域の親子と触れ合え、キャンパス内には子どもの笑い声が響きます。現場経験豊富な教員による実践的な授業も含め、多くの経験や納得感を得られます。教員との距離が近くアットホームな雰囲気と多角的なサポートにより、徹底的に学生生活を支えます。専攻科との3年間で、より学びを深め子どもから障がい児(者)、高齢者まであらゆる世代の人を支援できる人を目指します。
<<就職実績>>
2023年度(2024年3月卒業生167名就職希望154名)進路【就職・進学先決定率100%】
保育所(公立含む)…56名(36.4%)、認定こども園…35名(22.7%)、施設…20名(13.0%)、幼稚園…15名(9.7%)、進学…24名(15.6%)、一般企業…4名(2.6%)、その他(科目履修等)…13名
保育所や幼稚園のみでなく、児童養護施設や乳児院などの施設も大きな選択肢の一つです。専攻科はもちろんのこと、4年制大学への編入で更に学びを深めることもできます。就職で大切なことは、自らの保育に対する考えに合致し、自分の個性を生かして働ける就職先を見つけること。在学中だけでなく卒業後に至るまで、サポートが続きます。
お問合せ先
〒252-5222 神奈川県相模原市中央区青葉2-2-1
042-754-1133
https://www.izumi-c.ac.jp

〒252-5222 神奈川県相模原市中央区青葉2-2-1