名古屋短期大学
短大愛知県

〒470-1193 愛知県豊明市栄町武侍48

パンフ追加

気になるリストに追加

名古屋短期大学の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

名古屋短期大学

保育科

保育科

150名

2年制

少子化や核家族化による子供を育てる母親の孤立、母親の社会進出による子育て支援や児童福祉の課題など、子どもを取り巻く社会環境が大きく変化する中で、保育者にはかつてないほどの幅広い役割が求められています。保育者になってから伸びていくために大切な「自ら課題を設ける」「調べる」「書く」「発表する」「討論する」などの力を養成し、なおかつ『問題発見能力』『問題解決能力』の養成にもつとめています。

ここがポイント

①体験重視のカリキュラム
保育科では、2年間を通して5回実習に行きます。そのうち、最初の実習は付属幼稚園で行います。その他にも、希望者には海外保育を体験するプログラムを複数用意。日本の保育の課題を発見したり、より望ましい保育のあり方を考えるきっかけとなります。また、学内には子育て支援室があり、そこで地域の親子と関わります。自分たちで企画したイベントや劇、コンサートを行うことは、実習ではできない貴重な体験です。こうした体験や実習を通じて、子どもや保護者と日常的に触れ合いながら豊かな保育観を育むとともに自分の理想の保育者像を明らかにし、保育の現場で即戦力となれるスキルを修得することができます。

②専攻科制度
短大卒業後、さらなる学びを希望する学生は、2年間の専攻科に進学することができます。専攻科を卒業すると4年制大学と同等の学士、免許が取得できる一方、学費は4年制大学へ進学するよりも安くなります。また、短大を卒業しているため、有資格者として実際の保育現場で働きながら専攻科で学ぶことも可能です。

学費について

初年度合計 1,146,000円(2026年4月入学者) (入学金除く)

【内訳】
授業料732,000円、教育充実費378,000円、実習費36,000円

就職・進路

就職率100%(2024年度3月卒業生実績)
創立から69年間で、14,818名の優れた保育者を輩出している名短。卒業生が社会で高く評価され、活躍していることもあり、保育科の就職率は100%を誇ります。公務員正規合格者数は全国トップクラスの84名です。

学べる学問

児童学保育学教育学

取得可能な資格

保育士資格、幼稚園教諭2種免許状

学部・学科・コース・専攻

名古屋短期大学の学部-学科-専攻一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/13更新

1554校掲載中

pagetop