別府溝部学園短期大学
短大大分県

〒874-8567 大分県別府市亀川中央町29-10

パンフ追加

気になるリストに追加

別府溝部学園短期大学の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

別府溝部学園短期大学

介護福祉学科

介護福祉学科

■元気よく生活支援ができ 人の気持ちに寄り添える 礼儀正しい介護福祉士
 
介護福祉学科では、基本理念に「元気よく生活支援ができ・人の気持ちに寄り添える・礼儀正しい介護福祉士」を掲げ、高齢者・障害者の方との円滑なコミュニケーションができ、人権に配慮した生活支援・生活支援技術をしっかりと身につけた「介護福祉士」を養成します。また、卒業後、即戦力として活躍するために、多種多様な介護実習施設において実習できるように配慮しています。
さらに、地域に住む高齢者との関わりを学ぶために、毎年11月に地域の高齢者を介護福祉学科に招待し、デイサービスという形をとった「ふくし・ふれ愛ひろば〜きちょくれ!楽しいんディ〜」を催し、楽しみながら高齢者と交流する機会を設け、生きた教育実践を行っています。

就職・進路

平成28年度卒業生 介護福祉学科就職率100%!!

〈主な就職先〉
茶寿苑、湯布院厚生年金病院、直川苑、清流荘、暘谷苑、加藤病院、別府中央病院、鈴鳴荘、真寿苑、メディトピアこが ほか

社会福祉主事/ケースワーカー介護福祉士

学べる学問

リハビリテーション学福祉学

目標とする資格

介護福祉士(厚生労働省)

福祉レクリエーション・ワーカー
(㈶日本レクリエーション協会)

レクリエーション・インストラクター
(㈶日本レクリエーション協会)

介護保険実務士
(日本医療福祉実務教育協会)

社会福祉主事任用資格(国)

取得可能な資格

介護福祉士<国>社会福祉主事任用資格福祉レクリエーション・ワーカー

写真

  • 【家政学実習】

  • 【生活支援実習】

  • 【生活支援技術】

  • 【特殊入浴の介助】

  • 【ベッドメイキング】

  • 【車いすの介助】表面的な手順だけではなく、その方法の一つ一つを理解しながら、車椅子への移動の技術を学びます。

  • 【洗濯の介助】手づくりのケリーパットをつくり、ベッド上で髪を洗います。

【家政学実習】

一人で食事づくりが可能な生活支援のための基礎的知識・技術について理解していきます。

【生活支援実習】

生活支援者は生活問題の予防・回復・改善を多面的な視点から展開していくことが必要です。

【生活支援技術】

視覚障害者の体験を通して、生活環境について考えます。

【特殊入浴の介助】

明るく衛生的で、広々とした入浴実習室での入浴介助は、実際に入浴体験を行います。
別府溝部学園短期大学の学部-学科-専攻一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/16更新

1554校掲載中

pagetop