幼児教育学科第一部
(男女40名)
2年制
こどもの“こころ”を見つめられる先生になるために、「考える力」「表現する力」「協働する力」をお互いに伸ばしあいながら実践力を育みます。
音楽や造形のスキルアップをめざすための充実した施設は、授業での丁寧な指導はもちろん、自主学習にも利用できます。
現場に強い保育者を養成するため、入学直後から保育の現場体験、こどもとの触れ合いを重視。
実習では、事前学習・実習・事後学習の学びのサイクルにより、保育実践力を確実に身につけます。
幼児教育学科第一部では、2年間で集中して学んで早くに現場に入ることができるので多くの経験を積むことができます。第三部と基本的に同じカリキュラムを学び、取得できる資格・免許も第三部と同じです。
学費について
初年度合計104万円(入学金20万円、授業料62万円、教育充実費22万円)
※学生会費、後援会費等の諸費用などは別途徴収いたします。(8月発行予定の学生募集要項でご確認ください)
※詳しくは学校ホームぺージもしくは入試ガイドをご覧ください。
就職・進路
2024年3月卒業生就職率 100% (就職希望者に対する就職率)
主な就職先(過去3年間):名古屋市、一宮市、稲沢市、犬山市、小牧市、岐阜市、瑞浪市、大垣市、下呂市、四日市市、伊勢市、桑名市、諏訪市など各市町村の公立幼稚園・保育所、私立幼稚園・保育所、病院・児童福祉施設 など
幼稚園教諭保育士
学べる学問
児童学保育学教育学
目標とする資格
〇取得を支援する資格・免許
・准学校心理士
・幼保英検
・文章読解・作成能力検定
取得可能な資格
〇取得をめざす資格・免許
・幼稚園教諭二種免許状
・保育士資格
・社会福祉主事任用資格
幼稚園教諭免許状<国>社会福祉主事任用資格保育士<国>
5/17更新
1554校掲載中