子ども健康学専攻
20名
短期大学の課程を終えた後の2年制の進学課程です。高い専門性と優れた資質を備えた養護教諭を育成します。
本専攻科では、短期大学卒業後、専攻科へ進学する一貫した教育システムで、養護教諭一種免許の取得を目指します。また、他大学からの入学も受け入れています。
学びは少人数制にて、徹底した個人指導が中心で、研究活動に必要な研究室や設備が完備されています。教育の現場での経験が豊富な教員による講義、そして演習や実習をとおして、具体的かつ実践的な学修が特長です。さらに教員採用試験対策講座も充実させ、一種免許取得へと後押しします。
ここがポイント
令和3年度教員採用試験(養護教諭)では、2名が現役合格しました。
学費について
723,430円(2021年度実績)(入学金190,000円除く)
就職・進路
公立の小中高等学校の養護教諭(採用試験は 1、2 年次両方の受験チャンス有り)としての活躍が主ですが、私立高等学校への採用も増加傾向。その他、福祉施設、保育所(園)などへの進出も期待されます。
養護教諭
学べる学問
教育学
取得可能な資格
※学士の学位を基礎資格として養護教諭一種免許が取得できます。
養護教諭免許状<国>
専攻科の特長
4年制学部卒と同等の「学士(教育学)」の学位が取得できます。また、養護教諭養成に関する領域は、二種免許で不足している単位分の学習を行いますので、効率的に養護教諭一種免許を取得できます。
今、子どもが抱える健康問題への対応は急務で、養護教諭の役割が今まで以上に重要視されています。社会の変化も視野に入れ、社会のニーズに即応できる養護教諭が目標です。
今、子どもが抱える健康問題への対応は急務で、養護教諭の役割が今まで以上に重要視されています。社会の変化も視野に入れ、社会のニーズに即応できる養護教諭が目標です。
4/18更新
1551校掲載中