中日本自動車短期大学
短大岐阜県
中日本自動車短期大学

〒505-0077 岐阜県加茂郡坂祝町深萱1301

パンフ追加

気になるリストに追加

中日本自動車短期大学の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

中日本自動車短期大学

モータースポーツエンジニアリング学科

モータースポーツエンジニアリング学科

30名

3年制(男女)

プロのレースにも参戦。サーキットが実習場所!
レーシングチームで活躍できるメカニック&エンジニアを目指す!

「モータースポーツが大好き!」「最先端の自動車技術をより深く学びたい」そして「プロのレーシングチームで活躍するメカニック&エンジニアになりたい!」……さまざまなタイプの学生が全国から集まるモータースポーツエンジニアリング学科。モータースポーツの基礎知識から最新レーシングマシンの整備技術まで、専門性の高いカリキュラムが充実しています。
提携レーシングチーム(二輪・四輪)のパドックでの実習や、学生チームによるフォーミュラレース参戦、プロのレーサーやメカニックによる講習も行い、現場の雰囲気を体験。サーキットで得た「ミスを許されない環境」「チームワークの大切さ」といった経験は、どんな業界・職種に就職しても必ず役立ちます。
もちろん、自動車工学科と同様、卒業と同時に「2級自動車整備士[国家資格]」の受験資格が得られます。

☆PICKUPカリキュラム☆
■モータースポーツインターンシップ
レーシングチームの下でレースの現場を体感。
プロの現場で経験を積むことで、自身のスキルアップ、社会人としてのコミュニケーション能力の向上を目指します。

■二輪自動車実習
精密で美しいフォルムのパーツの数々をばらしたり、組み立てたりがプラモ感覚!

バイクをバラバラに分解し、組み立てるのが二輪自動車実習の基本です。最後に自分で試乗し、最終チェックします。基本的構造はクルマと同じでも、パーツが小さく精密になっているのがバイクの特徴です。繊細かつ正確なスキルが求められます。他の科目もそうですが、学生の希望や注文を加味した授業になることも少なくありません。

学費について

初年度納入金 1,440,000円(入学金200,000円含む)

※諸注意
(1)学費以外に実習服・実習靴・教科書の費用が必要です。
(2)委託徴収金として次の金額が必要となります。
学生教育研究災害傷害保険料2,600円,学生自治会費10,000円/年, 学友会費10,000円/年, 教育後援会費10,000円/年

就職・進路

自動車整備士

学べる学問

航空工学/船舶工学/自動車工学

取得可能な資格

ガス溶接技能者<国>中古自動車査定士二級ガソリン自動車整備士<国>二級ジーゼル自動車整備士<国>

中日本自動車短期大学の学部-学科-専攻一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/21更新

1554校掲載中

pagetop