未来は自分でつくる
自ら考える力をつけ、地域で輝ける存在に。中国短期大学は、少子高齢化やグローバル化など、変化し続ける現代に対応できるよう、常に最新トレンドを取り入れたカリキュラムを各学科ごとに編成し、フード・福祉・医療事務・保育・ビジネス・情報などの専門知識とスキルを身につけます。実践重視で夢中になれる学びを通して、自分の成長を実感できる充実した学生生活を過ごしませんか。
<<学科・定員>>
●総合生活学科 85名
「生活創造」「医療事務」「生活福祉」コース(介護福祉士養成)を設置。衣食住、コミュニケーション、医療事務、福祉・介護、環境、デザイン、ファッションなど、生活していく上で必要な生活学の基礎を幅広く学び、生活者の視点を身につけます。さらに希望する分野の専門的知識・技術を修得し、総合力のある人材を育成します。また、資格取得をめざす学生を強力にサポートします。授業に加え対策講座を実施しています。
●保育学科 80名
充実した演習と実習により、乳幼児一人ひとりの発達に即した指導ができ、実践力を有した質の高い保育士・幼稚園教諭・保育教諭の育成をめざしています。学科全体で取り組む子育て支援活動、地域でのボランティア等を通して、乳幼児の世界をじっくりと体験し、さまざまな感動や発見と出会う中で、保育者にふさわしい心豊かな人格が形成されていきます。
●情報ビジネス学科 80名
高度情報化社会で求められる、IT やビジネスに関する専門的知識とスキルを持ち、課題解決力を備えた人材の育成をめざします。「経営・会計」「ビジネス・キャリア」「情報」「メディア」の4 つの専門フィールドと、「心理学」「データサイエンス」の2 つの共通フィールドから自分の興味のある科目を選択し、基礎から応用まで幅広く効率的に学ぶことができます。ロボット制御、3Dプリンタ運用、ドローン撮影など最新技術も身につけられます。
<<キャンパス情報>>
庭瀬駅から歩いて13分のところにあり、静かで落ち着いた環境です。庭園や中庭には緑があふれ、学生たちの憩いの場となっています。冷暖房・ソーラーシステムを備えた体育館をはじめ、モダンで機能的な校舎が並んでおり、最適な教育環境で学修・研究に集中することができます。学生ホールの食堂やカフェは人気のスポットで、ランチプレートやパスタなどがあります。図書館には14万冊近くの蔵書があり、各学科の専門書籍が充実しています。女子ソフトボール部や女子バレーボール部をはじめ、サークル活動も盛んで、学生たちは思い思いに学生生活を満喫しています。
<<取得目標資格>>
コミュニケーション検定/医療事務管理士/ AFT 色彩検定/フードコーディネーター3級/介護職員初任者研修/介護福祉士(国家試験受験資格)/保育士資格/幼稚園教諭二種免許状/母子支援員任用資格/児童生活支援員任用資格/上級情報処理士/上級ビジネス実務士/ウェブデザイン実務士/プレゼンテーション実務士/社会調査アシスタント ほか
<<施設・設備>>
大講義室/アパレル実習室/生活デザイン演習室/心理学実験演習室/調理実習室/在宅介護実習室/秘書演習室/保育実習演習室/個別ピアノ練習室/レッスン室/音楽ホール/マルチメディア演習室/パソコン室/学生相談室/保健室/学生寮(女子)/学生駐車場 ほか
<<奨学金・各種制度>>
本学の特待・優待・奨学制度/日本学生支援機構奨学金/地方公共団体奨学金
<<就 職>>
●主な就職先…過去3年間
【総合生活学科】
アインホールディングス/イタミアート/H.I.S ホテルホールディングス/岡山トヨペット/倉敷医療生活協同組合/シマダオール/ジェイアール西日本フードサービスネット/ストライプインターナショナル/せのお病院/フプレひまわり ほか
【保育学科】
公立こども園・幼稚園・保育園/私立こども園・幼稚園・保育園/クラ・ゼミ/「ゼノ」少年牧場/ニチイ学館/ももぞの学園 ほか
【情報ビジネス学科】
エディオン/岡山県警察/ザグサグ/シマダクリエイティブ/スズキ岡山販売/大黒天物産/つばめガス/ハニーズ/備前日生信用金庫/ビジネスコム/水島信用金庫/八州電気工事 ほか
<<オープンキャンパス>>
令和7 年4/27(日)、5/24(土)、6/8(日)・
14(土)、7/13(日)・19(土)、8/7(木)・
23(土)、10/25(土)、令和8年3/20(金・祝)
お問合せ先
〒701-0197 岡山市北区庭瀬83番地 086-293-0541(直)
https://www.cjc.ac.jp/
自ら考える力をつけ、地域で輝ける存在に。中国短期大学は、少子高齢化やグローバル化など、変化し続ける現代に対応できるよう、常に最新トレンドを取り入れたカリキュラムを各学科ごとに編成し、フード・福祉・医療事務・保育・ビジネス・情報などの専門知識とスキルを身につけます。実践重視で夢中になれる学びを通して、自分の成長を実感できる充実した学生生活を過ごしませんか。
<<学科・定員>>
●総合生活学科 85名
「生活創造」「医療事務」「生活福祉」コース(介護福祉士養成)を設置。衣食住、コミュニケーション、医療事務、福祉・介護、環境、デザイン、ファッションなど、生活していく上で必要な生活学の基礎を幅広く学び、生活者の視点を身につけます。さらに希望する分野の専門的知識・技術を修得し、総合力のある人材を育成します。また、資格取得をめざす学生を強力にサポートします。授業に加え対策講座を実施しています。
●保育学科 80名
充実した演習と実習により、乳幼児一人ひとりの発達に即した指導ができ、実践力を有した質の高い保育士・幼稚園教諭・保育教諭の育成をめざしています。学科全体で取り組む子育て支援活動、地域でのボランティア等を通して、乳幼児の世界をじっくりと体験し、さまざまな感動や発見と出会う中で、保育者にふさわしい心豊かな人格が形成されていきます。
●情報ビジネス学科 80名
高度情報化社会で求められる、IT やビジネスに関する専門的知識とスキルを持ち、課題解決力を備えた人材の育成をめざします。「経営・会計」「ビジネス・キャリア」「情報」「メディア」の4 つの専門フィールドと、「心理学」「データサイエンス」の2 つの共通フィールドから自分の興味のある科目を選択し、基礎から応用まで幅広く効率的に学ぶことができます。ロボット制御、3Dプリンタ運用、ドローン撮影など最新技術も身につけられます。
<<キャンパス情報>>
庭瀬駅から歩いて13分のところにあり、静かで落ち着いた環境です。庭園や中庭には緑があふれ、学生たちの憩いの場となっています。冷暖房・ソーラーシステムを備えた体育館をはじめ、モダンで機能的な校舎が並んでおり、最適な教育環境で学修・研究に集中することができます。学生ホールの食堂やカフェは人気のスポットで、ランチプレートやパスタなどがあります。図書館には14万冊近くの蔵書があり、各学科の専門書籍が充実しています。女子ソフトボール部や女子バレーボール部をはじめ、サークル活動も盛んで、学生たちは思い思いに学生生活を満喫しています。
<<取得目標資格>>
コミュニケーション検定/医療事務管理士/ AFT 色彩検定/フードコーディネーター3級/介護職員初任者研修/介護福祉士(国家試験受験資格)/保育士資格/幼稚園教諭二種免許状/母子支援員任用資格/児童生活支援員任用資格/上級情報処理士/上級ビジネス実務士/ウェブデザイン実務士/プレゼンテーション実務士/社会調査アシスタント ほか
<<施設・設備>>
大講義室/アパレル実習室/生活デザイン演習室/心理学実験演習室/調理実習室/在宅介護実習室/秘書演習室/保育実習演習室/個別ピアノ練習室/レッスン室/音楽ホール/マルチメディア演習室/パソコン室/学生相談室/保健室/学生寮(女子)/学生駐車場 ほか
<<奨学金・各種制度>>
本学の特待・優待・奨学制度/日本学生支援機構奨学金/地方公共団体奨学金
<<就 職>>
●主な就職先…過去3年間
【総合生活学科】
アインホールディングス/イタミアート/H.I.S ホテルホールディングス/岡山トヨペット/倉敷医療生活協同組合/シマダオール/ジェイアール西日本フードサービスネット/ストライプインターナショナル/せのお病院/フプレひまわり ほか
【保育学科】
公立こども園・幼稚園・保育園/私立こども園・幼稚園・保育園/クラ・ゼミ/「ゼノ」少年牧場/ニチイ学館/ももぞの学園 ほか
【情報ビジネス学科】
エディオン/岡山県警察/ザグサグ/シマダクリエイティブ/スズキ岡山販売/大黒天物産/つばめガス/ハニーズ/備前日生信用金庫/ビジネスコム/水島信用金庫/八州電気工事 ほか
<<オープンキャンパス>>
令和7 年4/27(日)、5/24(土)、6/8(日)・
14(土)、7/13(日)・19(土)、8/7(木)・
23(土)、10/25(土)、令和8年3/20(金・祝)
お問合せ先
〒701-0197 岡山市北区庭瀬83番地 086-293-0541(直)
https://www.cjc.ac.jp/

〒701-0197 岡山県岡山市北区庭瀬83番地