NCN米国大学機構
留学東京都

〒102-0093 東京都千代田区平河町2-4-16 平河中央ビル6階

パンフ追加

気になるリストに追加

NCN米国大学機構の資料をすぐにもらう

先生・教授・講師からのメッセージ

NCN米国大学機構

堀 誠人

堀 誠人
代表

どんな時代でも、自分らしく生きよう

現代の日本は、大きな変革の時代に突入しています。テクノロジーの急速な発展、グローバルな競争の激化、そして社会の価値観の変化により、これまでの「安定したキャリア」の概念自体が揺らぎつつあります。そんな中、多くの人が「無難な選択」を優先し、公務員や大手企業といった職業を消去法で選ぶ傾向が強まっています。
しかし、本当にそれでいいのでしょうか。
AIや自動化が進み、今ある仕事の多くが数年後には形を変える時代です。変化のスピードが加速する中で、ただ「安定しているから」という理由だけで道を選ぶことが、本当に将来の安心につながるのでしょうか。世の中がどう変わっても、自分らしく生きられる力を持ち、多様な選択肢の中から「やりたいこと」を選べる未来を手に入れること。それこそが、これからの時代を生き抜くために最も大切なことではないでしょうか。「AIが仕事を奪う」「日本の市場が縮小している」といった不安にとらわれるのではなく、むしろその枠を超えて自由に挑戦することが、これからの成功の鍵となります。

現実的な選択として、アメリカの大学で学ぼう

未来を切り開くための力をつけることは、決して難しいことではありません。それを可能にする環境が、アメリカの大学には整っています。
努力を覚え、学ぶ楽しさを知り、やりたいことを思い切り追求する。そのためのサポートをするのが、NCN米国大学機構の使命です。これまで7,500名以上の学生が私たちのプログラムを通じてアメリカの大学へ進学し、それぞれの道を切り開いてきました。彼らの活躍を見ていると、私たちの考え方は間違っていなかったと確信しています。
英語力テストの点数を上げる、資格を取る、就職対策をする。これらはあくまでも手段に過ぎません。例えば、高級な絵の具を持っていても、それだけでは素晴らしい絵を描くことはできません。技術だけで就職できても、時代の変化に対応できなければ、キャリアは長続きしません。
成功するためには、本質的な能力を鍛え、自ら考え、行動できる力を養うことが必要です。そのための最適な環境が、アメリカの大学にはあります。多様な文化や価値観に触れ、挑戦し続けることが求められる環境の中でこそ、本当の成長が得られるのです。
私たちは、日本とアメリカ、両方の教育を長年にわたり見つめてきました。その経験を基に作られたNCNの留学プログラムは、単なる入学準備や資格取得のためのものではありません。あなたが将来に対してより明確なビジョンを持ち、希望に満ちた未来を築くための、本当の意味での「教育」を提供するものです。
挑戦せずに諦めるほど、もったいないことはありません。夢や精神論ではなく、現実的な選択として、私たちと一緒にアメリカで学んでみませんか?

NCN米国大学機構の卒業生の声一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

4/28更新

1551校掲載中

pagetop