AI・システム専攻/ネットセキュリティ専攻/ゲーム専攻
専門学校で「大学卒業」ができるKCSの大学併修学科!【4年課程】
4年間で「学士(大卒)」と「高度専門士」を同時に取得できる!
大学併修学科では、
KCS福岡情報専門学校と北海道情報大学*を
同時入学・卒業(Wスクール)できます
「学士(大卒)」
「高度専門士」
「業界が認める情報系国家資格」の
“トリプルライセンス”を持っているKCSの学生は企業にとって魅力的な存在です
専門学校では高度なITスキルを学び、資格を取得し、実践力を培います
大学では幅広い教養と専門的な理論を学び、思考力を培います
独自のカリキュラムにより、専門学校で取得した単位が大学でも認められます
そのため、学習負担を軽減できます
学費は大学・専門学校の2校合わせても、私立理科系大学より安いです
大学併修学科の7つのポイント
(1)大卒「学士」が取れる!
(2)ITの専門技術が学べる!
(3)専門技術は大学単位として認定!
(4)有用なレポート作成スキルが身につく!
(5)担任がいるので、安心!
(6)高校の先生にもなれる!
(7)Wスクールでも学費は1校分!
KCSの大学併修学科は、
専門的な知識やIT業界が求める実践力、IT業界が認める情報系国家資格を
手に入れ、将来への準備をしっかりと進めることができます
ぜひ、オープンキャンパスで大学併修科について詳しく聞いてください
*北海道情報大学は、KCS福岡情報専門学校の姉妹校です
学費について
初年度校納金 1,301,000円初年度学費 1,151,000円
就職・進路
【高い就職実績】
・業界と密接な連携を築き上げ、学生一人ひとりに合ったキャリアサポートを提供しています
・履歴書の書き方から面接指導まで、本人、担任が納得いくまでフォローしていきます
・これにより、卒業生のほとんどが自分が希望する理想の職場で活躍しています!
オープンキャンパスで就職実績を確かめてください
<主な就職先企業一覧> (2018年度~2024年度)
富士ソフト㈱、SKY㈱、Qsol㈱、㈱ケーツー、SCSKニアショアシステムズ㈱、西日本高速道路エンジニアリング九州㈱、㈱九州日立システムズ、西鉄情報システム㈱、㈱IIJエンジニアリング、久留米情報システム㈱、TOPPANエッジITソリューション㈱、㈱サイバーコネクトツー、㈱D・A・G、Cygames佐賀、㈱JR東日本情報システム、㈱ヤマトシステム開発、㈱NEXCOシステムズ、宇宙技術開発㈱、他
目標とする資格
【国家資格取得率は九州トップレベル】
・国家試験合格へのサポートを徹底しています。
・講師陣が行う実践的な対策授業では、IT業界が求める知識やスキルを効果的に身につけられます
・疑問や理解しきれない点があれば、いつでも気軽に質問でき、個別にサポートします!
オープンキャンパスで合格実績を確認してみてください
情報処理技術者試験(応用・高度・支援士)
2024年度 - 九州地区専門学校生合格者におけるKCS生占有率 九州No.1
(合格者107名中106名がKCS生/合格占有率86.0%)
2023年度 - 九州地区専門学校生合格者におけるKCS生占有率 九州No.1
(合格者138名中106名がKCS生/合格占有率76.8%)
2022年度 - 九州地区専門学校生合格者におけるKCS生占有率 九州No.1
(合格者142名中109名がKCS生/合格占有率76.8%)
2021年度 - 九州地区専門学校生合格者におけるKCS生占有率 九州No.1
(合格者97名中74名がKCS生/合格占有率76.3%)
※合格者はKCS福岡、KCS北九州、KCS大分、KCS鹿児島の合計です。