HAL名古屋
専門学校愛知県
HAL名古屋

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-27-1 地上36階 総合校舎スパイラルタワーズ

パンフ追加

気になるリストに追加

HAL名古屋の資料をすぐにもらう

卒業生の声

HAL名古屋

高橋 陸さん 評判・口コミ

高橋 陸さん

評判・口コミ・評価・レビュー星5つ

HAL名古屋 ゲーム制作学科(現:ゲーム4年制学科 ゲーム制作コース)
2018年
プログラマー
株式会社セガ ゲームコンテンツ&サービス事業本部 第3事業部 勤務

この仕事の魅力・やりがい

現在、プログラマーとして、オンラインRPG『PSO2 ニュージェネシス』の開発に携わっています。入社以来、ゲーム内でも重要なアクションパートにおいて、プレイヤーやエネミー(敵キャラクター)の実装を担当しています。子どもの頃から慣れ親しんできたオンラインゲームで「遊ぶ側」から、「開発側」になることが夢でした。今、実際にその仕事に携わり、アップデートによって、毎週のようにユーザーに新しい体験を届けることができること。そして実装したコンテンツをユーザーと一緒に遊べることにやりがいを感じています。

学校で学んだこと・学生時代

HALでは、ゲーム制作の基礎から始まり、プロレベルの“こだわり”まで身につけることができました。特に、ゲーム会社と連携したプロジェクトで実際にゲーム制作を行えたことがとても大きな経験でした。マイルストーン毎にプロ目線での厳しいコメントをいただき、一緒にプロジェクトを進めていけたことは、今の仕事でもそのまま役立っています。この他にも、長期のインターンシップや就職指導、社会人としてのマナー教育まで、HALに用意されているカリキュラムやサポートを最大限に活用し、技術力だけではなく、プロの現場でも通用する「実践力」が身につきました。

この分野・仕事を選んだきっかけ

色々な人と繋がることができるオンラインゲームが好きで、子どもの頃から遊んでいました。そこから好きなことを仕事にしたい、自分と同じようにオンラインゲームが好きな人に良いゲームを提供したいと思うようになり、今の仕事を志望。ゲーム制作を学べる学校を比べたときHALにはゲームの学科だけではなく、様々な学科があることに興味をもちました。実際、通常授業の他に、IT分野の科目をお得に受講できたのがよかったです。おかげで、国家資格「情報処理技術者試験」の上位資格「データベーススペシャリスト」も在学中に取得できました。ゲーム制作においてもデータベースは必要な知識なので、勉強できてよかったと実感しています。

HAL名古屋の卒業生の声一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/23更新

1554校掲載中

pagetop