奨学金お知らせ
2024年度入学生向けの特待生選考は、以下の日程で行います。
◆第1期
受付期間:10月21日~11月30日
選考日 :12月9日
結果発表:12月20日
◆第2期
受付期間:1月10日~2月22日
選考日 :3月3日
結果発表:3月15日
※詳しくは、募集要項をご覧ください。
奨学金制度
- 返還義務あり
■対象者
家計基準・学力基準を満たした者(情報測量学科のみ)
■貸与月額
第一種(無利子) 自宅通学者 月額20,000円~53,000円/自宅外通学者 月額20,000円~60,000円
第二種(有利子) 月額20,000円~120,000円より希望額を選択
■返済回数
最長20年
※貸与月額・期間により異なります。
■募集時期
予約採用 高校在籍中(3年生5~6月、9月頃)
在学採用 本学入学後(5月頃)申込
※詳細は、日本学生支援機構のページをご確認ください。
※本校は、給付型は対象外です。
- 返還義務あり
国の教育ローンは、大学、高校、短大、専修学校、各種学校や外国の高校、大学などに入学・在学するお子さまをお持ちのご家庭を対象とした公的な融資制度です。
■対象者
本校に入学・在学される方の保護者又は本人
■融資額
学生一人につき350万円以内(融資限度内で重複して利用可能)
■利率
年1.80%(令和4年9月1日現在)
■使いみち
・学校納入金(入学金、授業料、施設費、実習費など)
・受験にかかった費用(検定料、交通費、宿泊費など)
・入学・在学のための住居費用(敷金、家賃など)
・教科書代、学習用品費、コンピュータ購入費、通学費、修学旅行費、学生の国民年金保険料など
※今後1年間に必要となる費用が融資の対象となります。
■返済期間
15年以内
※交通遺児家庭または母子家庭の方は最長18年以内
■返済方法
毎月元利均等返済
※ボーナス月増額返済(融資額の2分の1以内)も可能です。
※詳細は、日本政策金融公庫のホームページまたは教育ローンコールセンター(0570-00-8656:ナビダイヤル)でご確認ください。
働く人の主体的能力開発の取組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。
教育訓練を受けて修了した場合、その受講のために受講者本人が教育訓練施設に対して支払った教育訓練経費の40%に相当する額をハローワークより支給します。
(ただし、その50%に相当する額が40万円を超える場合の支給額は40万円とし、4千円を超えない場合は教育訓練給付金は支給されません。)
また、卒業後、資格を取得し、1年以内に被保険者として雇用された場合、教育訓練経費の20%に相当する額を追加して支給します。
(この場合、すでに給付された訓練経費の50%と追加給付20%を合わせた70%に相当する額が支給されます。)
(ただし、その20%に相当する額が16万円を超える場合の支給額は16万円とし、4千円を超えない場合は教育訓練給付金は支給されません。)
本制度は、測量専門学科のみ対象です。
お申込はお近くのハローワークへ。
- 返還義務あり
本校と株式会社オリエントコーポレーション(オリコ)と提携して、学費納入者の経済的負担を軽減する「学費サポートプラン」を導入しています。
入学金や授業料などの学納金をオリコが学費納入者に代わって立て替え払いするもので、学費納入者はオリコに毎月分割で支払うクレジット商品です。
このプランは入学前だけでなく在学中にも申請ができ、納付時期に合わせ追加利用もできます。