昼4年制 男女20名
高等学校卒業以上の方。(卒業見込みの方を含む)
「高等学校卒業程度認定試験」に合格した方又は同等以上の学力を有する方。
◎整備士として最高位の資格取得を楽しく学びながら目指します!
1年次:自動車の基礎知識・一般工学基礎
2年次:構造、作動の理解・一般工学応用
3年次:高度技術者教育・高度自動車工学・環境保全、安全管理への意識教育
4年次:即実践教育・応酬話法(問診手法)
越生自動車大学校 1級自動車整備科(4年制)
"
越生自動車大学校の1級自動車整備科は仕事の“本質”と向き合い
一流の技術者を目指します。
2023年度技能コンクール 4学年の部
"
この動画は、2023年度技能コンクールの4学年の部の切り抜きです。※ 技能コンクール競技大会とは学年別に競技を行い、制限時間内に競技課題へ挑戦し、安全確認・正確性・スピード・競技課題への理解力など授業で身につけた整備技術を競い合い、さらなる専門技術および知識の習得を図ることを目的としております。
4学年の部での競技内容は「口述・ベンチエンジン車両故障診断」を個人戦で競技が行われました。口述で機械故障の説明をしたり、故障している部分を自分たちで探したりとまさに実践さながらの模様をぜひご覧ください。
ここがポイント
国家試験一級自動車整備士を目指す、この学科。
電気自動車やハイブリット車をはじめとした、最先端技術をいち早く学びます。
高い技術力・知識だけでなく、コミュニケーション能力や人間性も養うカリキュラムも充実しています。
次世代の自動車ビジネスを担う、トップ・エンジニアへ進化しよう。
学費について
1,012,000円(1年次は別途入学金がかかります)入学金・施設設備費・授業料・実習費含 別途、教科書・実習服・工具代が必要
1年次年間合計:1,312,000円
(指定校推薦合格者1,212,000円、AO第1期合格者1,262,000円)
・入学金 :300,000円
(指定校推薦合格者 200,000円、AO第1期合格者250,000円)
・施設設備費:250,000円
・授業料 :588,000円
・実習費 :174,000円
2年次年間合計:1,012,000円(3年次、4年次同額)
・施設設備費:250,000円
・授業料 :588,000円
・実習費 :174,000円
その他の費用として、後援会費、学生会費、卒業アルバム作成費、各種試験検定料、研修旅行費などの諸経費として分納積立して頂きます。
※物価変動や諸般の事情により追加徴収する場合があります。
就職・進路
ファーストクラス・オートモービル・エンジニアを目指して、電気自動車やハイブリット車をはじめとした、最先端技術を搭載した自動車の整備を行います。