読売理工医療福祉専門学校
専門学校東京都
読売理工医療福祉専門学校

〒112-0002 東京都文京区小石川1-1-1

パンフ追加

気になるリストに追加

読売理工医療福祉専門学校の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

読売理工医療福祉専門学校

電気電子学科

2年制 (40名) /◎電気の仕事に必要な「電気主任技術者」の国家資格が無試験で認定になります。
文部科学省から「職業実践専門課程」の認定を受けました。

本学科は経済産業省、総務省、国土交通省の3省認定校になっているため、卒業と同時に3つの国家資格が無試験で認定・科目免除になっています。
初めての方でも安心して学べるように少人数制授業で、先生方が学生一人ひとりにきめ細かく指導しています。電気電子の仕事は資格が非常に重要ですが、本学科では資格取得だけでなく、現場で臨機応変に対応できるエンジニアを育成するために実験・実習の授業を中心に行っています。そのため企業からの評判も良く、毎年多数の求人票がよせられ、就職内定率は100%です。

◆本学科の資格取得のメリット
◎第二種電気工事士:卒業時筆記試験免除
◎第二種・第三種電気主任技術者:三種は2年、二種は5年の実務経験で取得
◎工事担任者(全種目):試験科目3科目の内、基礎科目が免除

文部科学省から「職業実践専門課程」の認定を受けました。

学費について

初年度納入金(2026年度予定)学費:¥1,322,900

就職・進路

◆就職内定率100%
JR東日本旅客鉄道(株)、(財)関東電気保安協会、ANAスカイビルサービス(株)、東武エンジニアリング(株)、(株)関電工、東京電力(株)、清水建設(株)、相鉄企業(株)、読売不動産(株)、野村ビルマネジメント(株)、東光電気工事(株)、(株)読売システック 他

電子機器技術者・研究者電気主任技術者電気工事士電気技術者・研究者電子機器研究・技術者溶接管理技術者印刷/製本

目標とする資格

消防設備士<甲種>ボイラー技士<国>生活家電エンジニア試験家電製品エンジニア電気工事士<国>電気通信の「工事担任者」<国>電気工事施工管理技士<国>電気主任技術者<国>

取得可能な資格

電気通信主任技術者<国>

読売理工医療福祉専門学校の学部-学科-専攻一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/22更新

1554校掲載中

pagetop