筑波研究学園専門学校
専門学校茨城県
筑波研究学園専門学校

〒300-0811 茨城県土浦市上高津1601

パンフ追加

気になるリストに追加

筑波研究学園専門学校の資料をすぐにもらう

先生・教授・講師からのメッセージ

筑波研究学園専門学校

佐久 芳夫

佐久 芳夫
理事長

県内No.1の「職業教育実践校」を目指して

■産学連携のもとに誕生して38年
筑波で「国際科学技術博覧会」が開催された1985年(昭和60年)3月に、筑波研究学園都市の研究者や教育者等が中心となって、将来の有為な若者たちに教育の機会を与え地域の発展を期そうとの考えのもと、筑波に「新しい高等教育機関」設立のための準備を開始し、1987年(昭和62年)2月に「産学官民」協同による学校法人筑波研究学園を設立し、同年4年に筑波研究学園専門学校(TIST)を開校しました。多くの専門学校とは異なり、学校の名称に専門分野名はつけず、当初から複数分野の学科からなる総合専門学校を志向しました。TISTは、教育理念として「産学官民」協同による教育を掲げ、「自主・協調・創造」を校訓とした、創立38年を迎える総合専門学校です。

■総合専門学校として地元企業や地域社会で高い評価
電子・情報系の専門学校としてスタートし、社会情勢の変化を捉え専門分野を拡大し、現在は「こども未来学科」「医療ビジネス学科」「建築環境学科」「自動車整備工学科」「ITデジタル学科」「公務員速修科」を擁した総合専門学校となっています。社会に出て、すぐに役立つ知識や技術、そして職業マインドが学べる職業教育を行い、豊かな人間性を備えた、社会で活躍できる人材の育成を図っております。本学は創立以来、これまでに約11,000名の卒業生を輩出し、卒業生は茨城県内外の産業界や官公庁、教育界、病院等で活躍しており、高い評価を得ています。

■「キャリア支援センター」を設置し、就職支援を強化
社会が求める人材需要に応えて「教育の質の向上」を図るとともに、キャリア支援センターを設置し、担任及び産学担当の教員との連携を深め、皆さんの就職支援体制を強化しています。
本校に入学後は、教職員一同、精一杯、皆さんの成長をサポートしていきます。皆さんにとって、実りある学生生活となりますことを期待しています。

筑波研究学園専門学校の卒業生の声一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/22更新

1554校掲載中

pagetop