福岡医療秘書福祉専門学校
専門学校福岡県

〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4-17-11

パンフ追加

気になるリストに追加

福岡医療秘書福祉専門学校の資料をすぐにもらう

基本情報

福岡医療秘書福祉専門学校

(2026年4月 福岡医療秘書福祉&IT専門学校へ校名変更予定)

医療秘書、診療情報管理士、医薬品登録販売者、保育士、幼稚園教諭、介護福祉士、WEBデザイナー・プログラマーを目指そう!

◆医療・薬業・保育・福祉・IT業界への就職に強い
医療・薬業・保育・福祉・IT業界とのつながりが強いので、毎年安定して高い就職率を誇っています。「採用するなら大阪医療秘書福祉&IT専門学校の学生を」と言う病院・クリニック・企業や施設も少なくありません。
また、本校では、『Wフォローアップ』という独自のシステムを採用しています。学生1人に対して、個性や実力をしっかり把握しているクラス担任と、就職エリアごとの情報に詳しいエリア別就職担当の2人が、入学時から卒業まで、就職活動を徹底的にサポートしていきます。

◆診療情報管理士試験 合格者多数
難関資格 診療情報管理士について毎年、高い合格率を誇っています。
検定の1週間前から検定試験対策用のカリキュラムにチェンジする「検定ウィーク」の実施など難関資格にもしっかり合格できるサポートと教育実績があるので安心して学べます。難関資格にもしっかり合格できるサポートと教育実績があるので安心して学べます。

◆コース選択制で強みをもって就職できる
本校は、より自分の目指す就職先にあった学びができ、強みを持って就職できるよう、一部の学科でコース選択制を採用しています。医療事務&くすり総合科では3つのコースと3つの専攻、コース(2年)+1年の学び方など5通りの中から、WEBデザイン・ITプログラミング科ではWEBデザインコース/ITプログラミングコースの2つのコースから選ぶことができます。またコースに分かれるのは、2年次からになりますので、入学後に自分に適したコースをじっくり選択できます。そのほか、医療保育科、介護福祉科も入学後にコース選択が可能です。

◆博多駅から徒歩7分。九州の中心地で学べる!
博多駅から徒歩7分に位置する本校は、通学が便利なので、福岡県内はもちろん、九州各地・山口県から進学する人もたくさんいます。また、ランチやショッピングなど、学習以外のキャンパスライフも楽しく過ごせます。

資格取得や就職に向けての学習以外にも、充実したキャンパスライフを満喫できるイベントがたくさんあります。楽しく学べて、しっかり就職できるのが本校の魅力です!


最大112万円が教育訓練費として支給される「専門実践教育訓練指定講座」に、本校の介護福祉科が国から認定を受けました。
詳細は本校までお問い合わせください。


福岡医療秘書福祉専門学校 (専門学校)

〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4-17-11

写真

  • オープンキャンパスでお待ちしてます!

    オープンキャンパスでお待ちしてます!

  • 資格もたくさん取得できます!

    資格もたくさん取得できます!

  • 学校行事もたくさんあります♪

    学校行事もたくさんあります♪

  • 実習は、自分を成長させるチャンス!

    実習は、自分を成長させるチャンス!

  • 就職をサポート!

    就職をサポート!

お知らせ

オープンキャンパス情報
~おすすめイベントのご案内~
4月26日
交通費補助2倍!
医療事務・美容医療・くすり・保育・介護・WEB&ITの6つから選べる体験授業☆

<開催時間>
10:00~12:00(受付時間9:30~)
14:00~16:00(受付時間13:30~)
17:00~19:00(受付時間16:30~)


ほかにも...
☆平日miniオープンキャンパス(9:00~16:00)
☆放課後miniオープンキャンパス(16:00~19:00)

 学校・部活終わりに参加いただけます!


お気軽にご参加ください☆

学部・学科・コース・専攻

アクセス(地図・住所・所在地)

〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4-17-11JR「博多駅」博多口より徒歩8分
地下鉄空港線・七隈線「博多駅」西13番出口より徒歩7分
福岡医療秘書福祉専門学校アクセス-地図-住所のアクセス情報

各種制度

【特待生制度】
特待生試験に合格すると、種類に応じて学費の一部が在学期間中、毎年免除されます。

■1年制学科
医療事務科

SS特待生=50万円免除
S 特待生=30万円免除
A 特待生=20万円免除
B 特待生=10万円免除
C 特待生=5万円免除
※返還義務はありません。
※免除金額は1年間のものです。

■2年制学科
医療事務&くすり総合科
介護福祉科
WEBデザイン・ITプログラミング科

SS特待生=100万円免除
S 特待生=60万円免除
A 特待生=40万円免除
B 特待生=20万円免除
C 特待生=10万円免除
※返還義務はありません。
※免除金額は2年間のものです。

■3年制学科
医療保育科

SS特待生=150万円免除
S 特待生=90万円免除
A 特待生=60万円免除
B 特待生=30万円免除
C 特待生=15万円免除
※返還義務はありません。
※免除金額は3年間のものです。

<特待生制度の種類>
■AO特待生入学(総合型選抜)
■三幸学園特待生入学
※ボランティア活動経験者特典※
ボランティア活動の経験がある方が三幸学園特待生入学を受験する場合、筆記試験が免除になります。
■チャレンジ特待生入学
■高校既卒・社会人特待生入学
■留学生学費減免入学

<学費サポート制度>
■三幸学園初期費用軽減&学費分割制度(※三幸学園オリジナルサポート制度)
■三幸学園給付奨学金&学費納入制度(※三幸学園オリジナルサポート制度)
■日本学生支援機構奨学金制度
■寮奨学生制度
■学生マンション奨学生制度
■日本教育クリエイト 三幸福祉カレッジ奨学生制度(※介護福祉科対象)

就職・進路

医療事務/医療運営関係/医療秘書病棟クラーク診療情報管理士医薬品卸販売担当者/MS歯科医療事務幼稚園教諭チャイルドマインダーベビーシッター保育士社会福祉主事/ケースワーカーケアマネージャー外出介護員/ガイドヘルパー訪問介護員/ホームヘルパー介護福祉士介護ヘルパーセールスエンジニアWebディレクタープログラマー/プログラマ

目標とする資格

医療秘書技能検定 / 医療事務検定 / 診療情報管理士 / 医薬品登録販売者【国家資格】 / 介護福祉士【国家資格】 / 幼稚園教諭二種免許 / 保育士【国家資格】 / 医事コンピューター技能検定 / 歯科医療事務検定 / 介護報酬請求事務技能検定 / サービス接遇実務検定 / ビジネス文書技能検定 / ペン字検定 / パソコン検定 / ウェブデザイン技能検定【国家資格】 / 基本情報技術者試験【国家資格】

取得可能な資格

医療秘書技能検定 / 医療事務検定 / 診療情報管理士 / 医薬品登録販売者【国家資格】 / 介護福祉士【国家資格】 / 幼稚園教諭二種免許 / 保育士【国家資格】 / 医事コンピューター技能検定 / 歯科医療事務検定 / 介護報酬請求事務技能検定 / サービス接遇実務検定 / ビジネス文書技能検定 / ペン字検定 / パソコン検定 / ウェブデザイン技能検定【国家資格】 / 基本情報技術者試験【国家資格】

医療事務検定医療秘書技能検定試験サービス接遇検定調剤薬局事務電子カルテ実技検定医事コンピュータ技能検定ビジネス文書技能検定診療情報管理士医事コンピュータ検定秘書技能検定試験登録販売者<国>POP広告クリエイター社会福祉主事任用資格保育士<国>幼稚園教諭免許状<国>介護予防運動指導員介護福祉士<国>福祉住環境コーディネーターWebデザイナー

認定団体・組織名

厚生労働大臣指定介護福祉士養成施設
福岡県知事認可校
日本病院会認定校
小田原短期大学教育連携校
文部科学省 職業実践専門課程学科認定校
高等教育修学支援新制度対象校

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

pagetop