福山医療専門学校
専門学校広島県
福山医療専門学校

〒721-0945 広島県福山市引野町南1丁目6-45

パンフ追加

気になるリストに追加

福山医療専門学校の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

福山医療専門学校

スポーツ健康学科
昼30名

(昼・2年・男女)

トレーニングは単にカラダを鍛えるだけでなく、メンタルトレーニング、食事トレーニング、スキルトレーニングなどフィジカル面以外のトレーニングに関する知識と技術も必要となります。本学科では、これ以外にもコンディショニング、スポーツマッサージの理論に加え、ストレッチングインストラクターの資格取得も取り入れおり、対象者に対してトータルサポートができるトレーナーを育成します。

ここがポイント

スポーツ健康学科

●6つの資格取得を目指し応用力のある知識を身に付ける
トレーナーの基礎知識に加え、他の資格から応用できる知識や技術も生かし、論理的かつ発想力を育てます。
資格:NSCA-CPTパーソナルトレーナー資格、健康運動実践指導者、JATI-ATIトレーニング指導者、公認スポーツ指導者、スポーツ・レクリエーションインストラクター、ストレッチングインストラクター
●医療現場とトレーナー実績のある「理学療法士」が授業にあたります
講師陣全員が理学療法士資格を持っており、アスレチックトレーナーやパーソナルトレーナーとしての経験も豊富なため、しっかりとした医学的な知識をつけることができます。
●広島県東部で唯一のスポーツ学が学べる専門学校
県東部で唯一のスポーツ学が学べる専門学校です。近隣のスポーツ施設、団体と連携を取り、実習先も豊富に取り揃えています。
●実習先(スポーツ/医療/福祉/学校)・就職先が充実
実習先は、学校近隣施設、自宅周辺からピックアップ。(備後エリア・尾三エリア・井笠エリア)実習先からの求人もあり、実習から就職へつながる。
●グループワークで検定試験対策の効率アップ
各年次の『総合演習』では資格に対する検定試験対策を行います。筆記試験では過去の問題と解説、実技試験では減点や加点となるポイントについて徹底解説していきます。グループ
で進める方が効率も上がり、コミュニケーション能力の向上にもつながります。

学費について

初年度納入金 1,100,000円(入学金20万円含む)

※教科書(各学年)、教材、トレーニングウエア代等(入学時)が別途必要となります。
※学友会費として、毎年前期学費納入時に10,000円必要となります。

就職・進路

スポーツトレーナースポーツインストラクターパーソナルトレーナー

学べる学問

スポーツ学

目標とする資格

NSCA-CPTJATI-ATIストレッチングインストラクタースポーツ・レクリエーション指導者公認スポーツ指導者健康運動実践指導者

福山医療専門学校の学部-学科-専攻一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/15更新

1554校掲載中

pagetop