

アイペットで学び、「好き」から「プロ」になろう!
・四国初・愛媛県唯一の動物系総合専門学校
・実習・演習メインの授業で実践力を身につける
・難関資格も高い合格率
動物を学ぶ、動物と学ぶ、動物と一緒に成長できる♪
・四国初・愛媛県唯一の動物系総合専門学校
・実習・演習メインの授業で実践力を身につける
・難関資格も高い合格率
動物を学ぶ、動物と学ぶ、動物と一緒に成長できる♪
ごあいさつ
あなたの「好き」に「本気」になろう!
学校からのお知らせ
総合型選抜入試エントリー受付中!
(投稿日:2025年6月23日)

進路選びが本格化するこの季節、
「どの入試を選べばいいのかわからない…」
という高校生の声をよく耳にします。
そんな皆さんへお知らせ!
河原アイペットでは、次の4つの入試制度を用意しています。
・総合型選抜入試
・指定校推薦入試
・推薦入試
・一般入試
この中で、私たちが一番おすすめしているのが『総合型選抜入試』です!
総合型選抜入試とは、河原アイペットが求める学生像に照らし合わせ、て目標や就学意欲の高い人物を評価し、卒業後各分野で活躍し地域社会に貢献できる人材を見出すことを目的とした制度です。
「ペットと働きたい」
「早めに進路を決めたい」
「自分の気持ちをしっかり伝えたい」
そんな方にぴったりの入試制度です。
入試方法は面接だけ!
学力や成績ではなく、あなたの「前向きな気持ち」や「やる気」を評価します!!
河原アイペットに入学する学生の90%が利用する制度です。
8月30日が第3回エントリー受付締め切りです!
高校3年生もまだ間に合います。
動物の仕事に興味があるなら河原アイペットワールド専門学校!
新高校3年生にお知らせ!総合型選抜入試エントリー資格をゲットしよう!
(投稿日:2025年4月3日)
高校2年生にお知らせ!
(投稿日:2025年2月4日)
高校2年生向け!進路サポートプログラム実施中!
(投稿日:2024年11月27日)
総合型選抜入試エントリーの最終期限目前!
(投稿日:2024年9月4日)
総合型選抜入試エントリー受付中!
(投稿日:2024年8月14日)
「愛玩動物飼養管理士」取得を目指せ!
(投稿日:2023年10月9日)
2024年4月入学生対象 入学願書受付開始!
(投稿日:2023年10月7日)
ドルフィン実習!!
(投稿日:2023年9月22日)

こちらは河原アイペット卒業生の若江さん。
HPやパンフレットでもよく登場していますので、ご存じの方もいらっしゃるかも。
今回はイルカのレクチャーを担当してくれました。
イルカの体の構造や特徴について、クイズを交えながら明るい説明がステキでした!
今回はふれあい体験だけではなく、特別プログラムとして、ドルフィンファームしまなみ代表の方にお話を伺うこともできました。
イルカと人間の関係性や、トレーニングで苦労したこと、ドルフィントレーナーの仕事内容について、いろいろと教えていただきました。
このような機会はなかなかないため、学生たちもかなり興味を持って聞いていました!
目指せ!ペット災害危機管理士®
(投稿日:2023年9月21日)

1年生は4級、2年生は3級の内容を学びます。
4級は災害に対する「準備」、3級は「避難」がメイン。
4級ではペットの身を守ることを重点に、基本的な危機管理や防災準備の知識を、3級は4級の内容に加えて非常事態の避難に関する知識を習得します。
ポイントとなるのは、4級は「自助」、3級は「共助」という言葉。
最初は自分の身を守ることから始まりますが、これらを学ぶことにより周りと助け合うことが重要になります。
災害はいつ起こるか分かりませんので、準備と想定が大切です。
その中で準備や避難の際に役に立つのが「ハザードマップ」です。
皆さんもお住まいの地域のハザードマップをしっかり確認して、避難場所や避難経路、備えをしっかりしましょう。
★ワンポイントアドバイス
現在はペットとの同行避難が勧められています。
お住まいの近くの避難所が同行避難ができるかどうかも確認しておきましょう!!