水戸日建工科専門学校
専門学校茨城県

〒310-0012 茨城県水戸市城東 3-5-10

パンフ追加

気になるリストに追加

水戸日建工科専門学校の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

水戸日建工科専門学校

建築インテリアデザイン科

建築インテリアデザイン科

30名

(昼間・2年制)

インテリアと建築は一心同体!
インテリアデザインを手がけるには建築の基本的な知識が必要です。
将来の夢の広がりやオールラウンドプレイヤーとしての知識・技術を日建工科で身につけましょう!
卒業と同時に1.2級建築士受験資格を得る事ができます。

ここがポイント

建築インテリアデザイン科

ゼロから建築を教えてくれるプロ!

建築インテリアデザイン科イチオシ
みんなの学びをサポートする講師陣は業界の第一線で活躍する建築士、デザイナー事務所のプロばっかり!
実務に近い技術やスキルを基礎から教えます。
建築業界の卵を我々日建の教職員が大切に育てます!

学費について

初年度納入額 1,100,000円入学金込

就職・進路

土木・建築工学技術者・研究者土木施工管理技士測量士DIYアドバイザー工業デザイナー空間デザイナーディスプレイデザイナー照明デザイナーインテリアプランナーインテリアデザイナーインテリアデコレーターインテリアコーディネーター建築工学研究・技術者住宅メーカー住宅メーカー営業塗装業鳶(とび)建築設備士建築施工管理技士建築士建築技術者建築会社/建設会社建設会社営業カラーコーディネーター福祉住環境コーディネーター

学べる学問

建築学デザイン学

目標とする資格

福祉住環境コーディネーターリビングスタイリスト資格試験インテリアプランナーインテリアコーディネーター二級建築士<国>カラーコーディネーター2級・3級(R)

写真

  • □□□内定者メッセージ□□□【出身高校】水戸第三高校【職  種】設計高校生の時から、住空間デザインに興味がありました。誰かの記憶に残る、素敵な空間をデザインしたいと思い、建築とデザインを学べる水戸日建に入学を決めました。在学中には、各授業で学んだことを活かしながら、課題の作品すべてに力を入れて取り組みました。建築インテリアデザイン科を卒業し、建築設計研究科では、二級建築士の資格対策に一生懸命取り組み、合格することができました!設計事務所の一員として、1人でも多くの方を笑顔に出来るような仕事を心がけたいです。そのために、常に向上心を持って、日々成長できるように努力していきます!

  • □□□l内定者メッセージ□□□【出身高校】多賀高校【職  種】大工私が大工になりたいと思ったきっかけは、幼少期にテレビで男性の大工さんが仕事をしている姿を見た時にカッコイイと思ったことがきっかけです。何もない場所に、自分の技術で家を作りあげる姿に憧れを感じました。大工になる為には建築の様々な知識や資格が必要だと思い、水戸日建に入学し、3年目に2級建築士を取得する事が出来ました。技術を磨いて一から家づくりに携わることができると感じ、就職先を希望しました。就職活動の際は、多くの資格取得に向け頑張っていることや何より『大工になりたい』強い気持ちをアピールし、内定を頂く事ができました。入社後も、目標に向かって努力し続ける姿勢を忘れず、多くの経験を積み早く一人前の大工になれるよう精進します。

インテリアだけではない未来

インテリアと建築は一心同体です。インテリアデザインを手がけるには建築の基礎知識が必要です。将来の夢の広がりやオールラウンドプレーヤーとしての知識・技術を身につけます。

1・2級建築士受験資格を最短取得

卒業時に国家資格 1・2 級建築士の受験資格を得ることができます。建築設計研究科(3 年次)に進学すると在学中に 1・2 級建築士受験が可能です。

実習を通してプロから学ぶ

住空間や商業空間のデザイン・コーディネートは十人十色。インテリアデザインの基本を軸に、学生一人ひとりの感性を大切にした細やかな実習指導を受けられるのも魅力のひとつです。

目指せる資格

1・2級建築士 / 1・2級建築施工管理技士 / インテリアコーディネーター / カラーコーディネーター リビングスタイリスト / リフォームスタイリスト / 建築CAD検定

目指せる就職先

インテリアメーカー / 建設会社 / ハウスメーカー / 百貨店・インテリアショップ / 建築リフォーム会社 / 不動産会社
水戸日建工科専門学校の学部-学科-専攻一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

pagetop