平光 千鶴さん
2023年
医師事務
横浜市立大学附属市民総合医療
2023年
医師事務
横浜市立大学附属市民総合医療
現在は医師事務作業補助者として働いています。
専門学校の学びや経験で、今1番役に立っていると思うことは何ですか?
略語や解剖生理などの医学知識は学校で勉強できてよかったと思いました。また、タイピングに慣れるという点ではパソコンの授業があってよかったと思いました。
どんなときに仕事でのやりがいを感じますか?エピソードもあれば教えてください
医師事務は医師や看護師の仕事の負担を減らすための事務作業を行う役割なので、医師や看護師に「ありがとう」と言っていただけた時にすごくやりがいを感じます。また、検査オーダーを組む仕事がメインですが、術前で検査が6~7件ある時に少ない日数で組むことができたら気持ちいい!と思います。
就職活動中に大変だったことはなんですか?またそれをどう乗り越えましたか?
私は心配性で自信がなくなっちゃうタイプなので、先生方に大丈夫!って声かけていただいたことが自信になりました。
また、小論文を書くのが人生で初めてだったので、放課後に書き方を教えていただいたり、添削していただけてとても助かりました。
今後の夢や挑戦したいことを教えてください
今医師事務が補助に入っている診療科が少なく、今後どんどん入る診療科が増えていくので、新しく入る診療科の立ち上げに関わっていきたいと思っています。
同じ業界を目指す高校生へ一言アドバイスをお願いします
だれかの役に立ちたい、感謝されるお仕事がしたいって方におすすめの業界です!
また医師事務作業補助者はいまとても求められている職業です!一緒に働けたら嬉しいです~!