松本調理師製菓師専門学校
専門学校長野県
松本調理師製菓師専門学校

〒390-0863 長野県松本市白板2-2-10

パンフ追加

気になるリストに追加

松本調理師製菓師専門学校の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

松本調理師製菓師専門学校

製菓技術学科

製菓技術学科

40名

(2年)

製菓衛生師免許を取得し、一流のパティシエやブーランジェを目指します。

1年次は和菓子、洋菓子、製パンに関する基本的な知識・技術を修得し、2年次には洋菓子実習を中心に、調理実習やインターンシップも取り入れ、より高度で実践的な技術を身につけます。
また、1年次に製菓衛生師受験資格取得に必要な科目を履修、受験資格を取得し、2年次在学中に製菓衛生師国家試験を受験し、免許取得を目指します。

ここがポイント

製菓技術学科

★菓子製造技能士・パン製造技能士

菓子・パンの製造技能を検定する国家資格で、取得すれば実力の確かな証明になります!
菓子製造技能士は洋菓子部門と和菓子部門があり、それぞれ1級と2級があります。パン製造技能士には、特級・1級・2級があります。製菓技術学科の卒業生は、実務経験が免除で菓子製造技能士2級・パン製造技能士2級の受験資格が得られます。
自分でケーキ屋さんやお菓子教室を開業する場合にも、菓子製造技能士・パン製造技能士はぜひ取得しておきたい資格といえるでしょう!

★校外実習(90時間×1回)

校外実習とは学外で、和・洋菓子店、製パン店などの製菓衛生師の仕事現場で、学内では体験できないさまざまなことを学びます。実際の仕事に就いた場合、最初に責任をもたされるものは何かを体験できたり、自分の適性を知ることができます。また、自分自身で行動することにより学ぶことの意識、意欲を高めることにもつながります。製菓衛生師の働きを目の当たりにすることで、より具体的に自分の将来を考える機会ともなっています。
実習先は和菓子、洋菓子、製パンの分野で卒業後の就職を意識して決めていきます。
商品をつくる現場の厳しさを味わったり、お客様の満足げな笑顔に触れて、ダイレクトに伝わる魅力を味わったりするなかで、より意欲的に物事に対応する姿勢が見られてきます。

学費について

初年度納入金 1,232,000円(入学金22万円含む)

※その他費用は別途必要になります。

就職・進路

製菓衛生師パティシエ/洋菓子職人パン職人/ブランジェ・ブーランジェ和菓子職人

目標とする資格

【取得資格】
製菓衛生師国家試験受験資格(2年次国家試験受験) | 衛生専門士 | 菓子・パン製造技能士2級受験資格

菓子製造技能士<国>パン製造技能士<国>製菓衛生師<国>

写真

製菓技術学科の特色①

1年次は和菓子・洋菓子・製パンの基礎を修得します。

2年次は1年次に修得した技術を基に洋菓子を中心に応用と高度な技術を修得します。

企業現場でのインターンシップで、プロの技術と味を体感します。

レシピやメニューの理解に必要となる外国語を修得します。

販売、接客、サービスの知識を修得します。
松本調理師製菓師専門学校の学部-学科-専攻一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

4/29更新

1551校掲載中

pagetop