土木工学科(2年)
道路、堤防、河川、橋、鉄道、ダム、空港などの構造物をつくる土木においては、安全性や機能性が重視されるため、より高度で専門的な知識や技術が必要となります。実習や現場体験と結びついた授業をすることで、即戦力となる技術を習得します。
<コンクリート埋め工事 実験>
各教科目の内容を、より深く学ばせるために実技を行ないます。
2年次は特にコンクリートと土質調査を中心に理解できるようにします。
2年次は特にコンクリートと土質調査を中心に理解できるようにします。
<土のう実習 実験>
各教科目の内容を、より深く学ばせるために実技を行ないます。
2年次は特に土質調査と材料の実験を中心に理解できるようにします。
2年次は特に土質調査と材料の実験を中心に理解できるようにします。
<測量実習 実習>
測量関連科目の内容を受け、測量機器の基本的な操作方法と
これらを用いた測量結果を評価する手法ならびに
測量結果を具体的に利用する方法を理解します。
これらを用いた測量結果を評価する手法ならびに
測量結果を具体的に利用する方法を理解します。
学費について
初年度納入金 1,182,000円
就職・進路
大和ハウス工業、住友不動産、大林道路、ヤマダ電機、中電不動産、三機工業、矢作建設工業、サンヨーホームズ、錢高組、スペース、一建設、東海エレクトロニクス、サンヨーハウジング名古屋、徳倉建設、オオバ、大日本土木、須賀工業、TSUCHIYA、日本土建、名工建設、川崎設備工業、タクトホーム、ジョンソンコントロールズ、トヨタすまいるライフ、ナルックス、吉川建設、松村組、岐建、石黒建設、三信建設工業、ヒメノ、Lib Work、鈴中工業、大米建設、石友ホーム、船場、市川工務店、太啓建設、塩谷建設、加藤建設、日東建設、小原建設、サカイ創建、野口建設、中村組、生川建設、新和建設、東洋プレコン工業、石田組、中村建設、貝沼建設、日本メックス、伊藤工務店、長瀬組、住友林業アーキテクノ、TAKシステムズ、宇佐美組、大宗建設、石原エンジニアリングパートナーズ、窪田建設、屋部土建 他多数
測量士補土木施工管理技士測量士建築施工管理技士建築会社/建設会社建設会社営業環境コンサルタント環境アセスメント調査員環境保全エンジニア
目標とする資格
管工事施工管理技士<国>造園施工管理技士<国>建築施工管理技士<国>建設業経理士/建設業経理事務士土木施工管理技士<国>測量士補<国>建設機械施工技士<国>電気工事施工管理技士<国>VEリーダー認定試験