東海工業専門学校金山校
専門学校愛知県
東海工業専門学校金山校

〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山2-7-19

パンフ追加

気になるリストに追加

東海工業専門学校金山校の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

東海工業専門学校金山校

東海工業専門学校金山校の学部・学科一覧

建築全般の知識と技術を基礎から段階的に学べるカリキュラムなので、文系出身でも安心。1年次前期は建築に関する知識を幅広く学び、後期からはコース別の選択授業を加えたカリキュラムで各種資格の習得を目指します。卒業後は一級建築士・二級建築士の資格取得を目指して、8割近くの学生が本校の「建築ライセンス科(1年課程)・建築ライセンス本科(2年課程)」へ進学します。

パース、模型、CGの基本表現を学び、イラストレーターやフォトショップ等を利用し、プレゼンテーション能力を身につけます。2年間を通じ建築の基礎も学びます。建築士の資格取得を目指す学生も多く、7割を超える学生が、本校の「建築ライセンス科」、「建築ライセンス本科」へ進学します。

建築設備とは、建物の空調や電気、水回り、消防設備、配管などのライフラインのことです。建物の外見が同じでも、中の設備設計によって全く違うものになるため、知識だけでなく数多くの国家資格を取得します。

大工道具の使い方や木材加工技術を習得するとともに、建築の基礎知識や図面作成など、住宅設計やリフォーム・リノベーションに関する総合的な能力を身につけます。技能と知識をあわせ持った建築士を目指す人のための、充実したカリキュラムです。

建築士には学科試験(1次試験)と設計製図試験(2次試験)があるため、学科対策の授業を集中的に行った後、2次試験に向けた製図実習を行います。教員の熱心な指導もあって毎年高い合格率を誇り、本校の建築系学科を卒業して進学する学生が多いのも特徴です。

愛知産業大学造形学部建築学科を併修し、大学の造形学部で学ぶデザイン力により、個性や生活様式に合わせた提案力を持つ建築士を目指します。就職時には、学士(大学卒業資格)と建築士取得により、大手企業に就職する学生が多数います。

仕事を終えてからでも学べるよう夜間に組まれたカリキュラムの学科で、昼間部の建築工学科と同じ一級・二級建築士の受験資格取得などの特典が得られます。

道路、堤防、河川、橋、鉄道、ダム、空港などの構造物をつくる土木においては、安全性や機能性が重視されるため、より高度で専門的な知識や技術が必要となります。実習や現場体験と結びついた授業をすることで、即戦力となる技術を習得します。

測量は、地物や地形の状態を調査して図面に起こす仕事です。図面をもとに構造物を設計する技術も身につけ、土木、管工事、造園の2級施工管理技術検定も受験します。卒業と同時に測量士補の資格を得られるので、測量士への近道とも言えます。

1年間で数学や測量などの基礎から、実際の器械を使った実習や地図作成、宅地建物取引業まで幅広く学びます。卒業と同時に取得できる測量士補の資格は、土地家屋調査士の測量科目が免除されるなどのメリットも多い資格です。

測量は、その知識と技術を活かして災害復旧などの社会貢献にも役立つ重要な仕事です。卒業と同時に無試験で測量士の資格を取得することができるため、すぐにプロとして活躍できます。資格取得を目指し、仕事と両立して学ぶ学生もいます。

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/13更新

1554校掲載中

pagetop