東放学園音響専門学校
専門学校東京都
東放学園音響専門学校

〒151-0071 東京都渋谷区本町4-20-7

パンフ追加

気になるリストに追加

東放学園音響専門学校の資料をすぐにもらう

卒業生の声

東放学園音響専門学校

コンサートプロモーター・堀越梨奈さん 評判・口コミ

コンサートプロモーター・堀越梨奈さん

評判・口コミ・評価・レビュー星5つ

東放学園音響専門学校
19年度卒
コンサートプロモーター
(株)ディスクガレージ

【おもな担当現場】『TOKYO ISLAND』

ライブが始まって、出演者が出てきたときの会場の歓声が大好き!

コンサートプロモーターはどんな仕事ですか?

コンサートプロモーターは、ライブなどの企画や準備、安全な運行を行うプロですが、私は「出演者やスタッフ、観客のやりたいことを叶える仕事」でもあると思っています。出演者が希望する会場を押さえて、チケットのプロモーションから販売、公演当日までに出演者やスタッフの移動手段・宿泊施設、当日のアルバイトスタッフまで、ステージ以外でも必要なものを手配して、ライブを開催し、みんなが家に無事に帰るまでのサポートをしています。

ディスクガレージに入社して、一番記憶に残っているライブは?

私が入社した3ヵ月後に、会社が主催するフェス「TOKYO ISLAND」が初開催されました。会場となったお台場の海の森公園は、水道も電気もなくて、初開催なのでお客さんへの周知も難しく、天候の影響で中断したり……。何もない状況からの野外フェスは本当に大変でしたが、お客さんには安全に楽しんでもらえて、さらに、「営業の堀越」の存在をスタッフに知ってもらえました。そして2023年6月に2回目が開催できて、とてもうれしかったですね。

東放学園で学ぼうと思った理由は?

小学生のころからライブに参加するなかで、ライブの存在が自分の活力になることに気づき、「自分も誰かに楽しみや活力を与えられる側になりたい」と思い、ライブ制作について学べる東放学園に入りました。東放学園ならエンタメを幅広く勉強できるし、「『VIVA LA ROCK』にスタッフとして参加できる!」というのも大きかったですね。

音楽業界を目指す人にメッセージを!

私は在学中、「VIVA LA ROCK」をはじめとした、スタッフとして参加できる現場にはたくさん行きました。みなさんが楽しんでいる会場の温度感が大好きで、東放学園に入ったからこそ行ける現場や学べることがたくさんあったので、実際の現場にスタッフとして参加するという経験は重要だと思います。

東放学園音響専門学校の卒業生の声一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

pagetop