東放学園専門学校
専門学校東京都
東放学園専門学校

〒160-0023 東京都杉並区和泉2-4-1

パンフ追加

気になるリストに追加

東放学園専門学校の資料をすぐにもらう

オープンキャンパス・体験入学

東放学園専門学校

体験入学&保護者説明会

  • 体験授業
  • 模擬授業
  • 先輩との交流
  • 保護者歓迎
  • 先生との交流
  • 校舎見学
  • 個別相談
  • 入学説明
  • 体験入学

開催日

2025年5月18(日)/25(日)
2025年6月8(日)/15(日)/22(日)

体験入学&保護者説明会の詳細

体験入学&保護者説明会

本格的なテレビスタジオやラジオスタジオで行う実習が体験できる東放学園専門学校の「体験入学」。仕事内容や現場の雰囲気、授業の様子をリアルに体感できます。
また、「保護者説明会」も同時開催していますので、保護者の方もぜひお越しください。

【開催時間】
午前の部 10:00~12:30
午後の部 13:30~16:00
※5/18(日)、6/15(日)は午後の部(13:30~)のみ開催
※当日、会場でのお申し込みも可能です。
※予定のある方は途中退室も可能です。


■放送芸術科
\ 番組のディレクターやフロアディレクターの仕事を体験しよう!/
「ディレクター体験」
⇒5/18(日)、5/25(日)、6/8(日)、6/15(日)、6/22(日)

■放送技術科
\ 本格的なスタジオとテレビカメラでテレビ番組を撮影しよう!/
「カメラマン体験」
⇒5/18(日)、5/25(日)、6/8(日)、6/15(日)、6/22(日)

\本格的な編集ソフトで映像編集やテロップ制作を体験!/
「動画編集体験」
⇒5/18(日)、5/25(日)、6/8(日)、6/15(日)、6/22(日)

■照明クリエイティブ科
\ 最新の照明機材や調光卓をオペレートしてみよう /
「ライブ・テレビ照明操作体験」
⇒5/18(日)、5/25(日)、6/8(日)、6/15(日)、6/22(日)

■テレビ美術科
\大道具や小道具、美術デザイナースタッフを知ろう! /
「美術スタッフ体験」
⇒5/18(日)、5/25(日)、6/8(日)、6/15(日)、6/22(日)

■放送音響科 
\ ラジオ番組に欠かせないスタッフを体験しよう! /
「ラジオ番組制作体験」
⇒5/18(日)、6/8(日)、6/22(日)

\ テレビスタジオで音出しやミキシングを体験しよう! /
「テレビ音声体験」
⇒5/18(日)、5/25(日)、6/8(日)、6/15(日)、6/22(日)

\キャラクターの声や効果音を「Pro tools」で編集!/
「アニメ音響体験」
⇒5/25(日)、6/15(日)


【会場】東放学園専門学校
【お問い合わせ・お申し込み】学校法人東放学園入学相談室 0120-343-261

東放学園専門学校の資料をすぐにもらう

エンタメ業界内定者座談会

  • 体験入学

開催日

2025年6月22(日)

エンタメ業界内定者座談会の詳細

エンタメ業界内定者座談会

映像制作会社をはじめ、エンタメ業界の大手企業に就職が決まっている在校生が、専門学校に入学してから企業に内定をもらうまでの就職活動や授業で意識的に取り組んだことなどを具体的にお話しします。また、就職サポートを担当している教職員がエンタメ業界への就職ノウハウを解説!エンタメ業界の仕事に興味がある方にオススメです。

東放学園専門学校の資料をすぐにもらう

「マネージャー講座」を受けてみよう!

  • 体験入学

開催日

2025年5月18(日)

「マネージャー講座」を受けてみよう!の詳細

「マネージャー講座」を受けてみよう!

タレントの芸能活動のスケジュール調整や管理だけでなく、精神的支えとなり、アドバイスやスキルアップまで多方面でサポートするタレントマネージャー。放送芸術科で実際に行っている授業「マネージャー講座」を模擬体験してみよう!タレントマネージャーの仕事に興味がある方は、気軽にご参加ください!

東放学園専門学校の資料をすぐにもらう

バラエティ番組のつくり方講座

  • 体験入学

開催日

2025年6月15(日)

バラエティ番組のつくり方講座の詳細

バラエティ番組のつくり方講座

テレビやラジオで活躍中の放送作家が、企画の立ち上げから番組のオンエアまで、バラエティ番組のつくり方を解説。番組制作に興味がある方必見!ぜひご参加ください。

東放学園専門学校の資料をすぐにもらう

スマホで簡単操作!ドローンパイロット体験

  • 体験入学

開催日

2025年5月25(日)

スマホで簡単操作!ドローンパイロット体験の詳細

スマホで簡単操作!ドローンパイロット体験

ドローンというと、屋外の広い場所で飛ばすイメージがあるかもしれませんが、最近は小型のドローンも登場し、室内でも気軽に飛行させることができるようになりました。カメラ付きトイドローンを操縦し、撮影を体験。入学後に実習などで、ドローン操作を習得した在校生が丁寧に指導します。ぜひご参加ください!

東放学園専門学校の資料をすぐにもらう

番組テロップワークショップ

  • 体験入学

開催日

2025年6月8(日)

番組テロップワークショップの詳細

番組テロップワークショップ

バラエティ番組で出演者のコメントを引き立たせたり、視聴者に番組名やコーナータイトルのインパクトを与えるために必要不可欠な「テロップ」。番組制作現場で使用されているアプリでテロップを作成してみよう! パソコン操作が苦手でも大丈夫。動画編集に興味がある人は、ぜひご参加ください。

東放学園専門学校の資料をすぐにもらう

卒業生に聞く!ライブ照明スタッフ本音トーク

  • 体験入学

開催日

2025年6月8(日)

卒業生に聞く!ライブ照明スタッフ本音トークの詳細

卒業生に聞く!ライブ照明スタッフ本音トーク

ライブ照明業界で活躍中の若手スタッフが照明の仕事を詳しく解説。
ライブに向けた準備から、当日までのスケジュール、働き方、仕事のやりがいなど、普段は聞けない業界のリアルを若手目線からありのままにお話しします!

東放学園専門学校の資料をすぐにもらう

プロが考えた照明プランを操作してみよう!

  • 体験入学

開催日

2025年6月22(日)

プロが考えた照明プランを操作してみよう!の詳細

プロが考えた照明プランを操作してみよう!

バーチャルタレントの3D配信ライブなどを手掛ける照明デザイナーが来校! プロはどのように照明プランを立てているのか。この日だけしか聞けない、光の演出のこだわりポイントを解説します。また、実際にそのプランの照明操作を体験できます!

東放学園専門学校の資料をすぐにもらう

造形制作を体験しよう!

  • 体験入学

開催日

2025年5月25(日)

造形制作を体験しよう!の詳細

造形制作を体験しよう!

“造形制作”とは、発泡スチロールや布、プラスチックなどの素材を活かして、本物に似せて“物”をつくる方法のこと。テレビ番組やライブのオブジェや小道具、テーマパークのモニュメントなど、幅広く活用されています。今回は、発泡スチロールを使ってお面やカチューシャづくりに挑戦!オリジナルのデザインを考えたあと、形をつくるための切り出しの作業を行います。プロの講師が丁寧にアドバイスしながら進めるから安心!完成品は持ち帰ることができます。

東放学園専門学校の資料をすぐにもらう

美術スタッフ講座「美術スタッフの役割」

  • 体験入学

開催日

2025年6月22(日)

美術スタッフ講座「美術スタッフの役割」の詳細

美術スタッフ講座「美術スタッフの役割」

現役で活躍中の美術スタッフをゲストに迎えたトークショーを開催します。幅広いテレビ美術スタッフの仕事内容はもちろん、現場の裏側エピソードなどもお話しします。美術スタッフの仕事に興味がある方はぜひご参加ください!

東放学園専門学校の資料をすぐにもらう

卒業生に聞く!音声・音響スタッフ本音トーク

  • 体験入学

開催日

2025年5月25(日)

卒業生に聞く!音声・音響スタッフ本音トークの詳細

卒業生に聞く!音声・音響スタッフ本音トーク

放送音響科の卒業生をゲストに迎え、現在の仕事やそれをめざしたキッカケ、どのような東放学園での学生生活を送っていたかについてお話ししてもらいます。座談会形式で行うので、その場で質問することも可能です!たくさん質問しちゃいましょう!

東放学園専門学校の資料をすぐにもらう

ラジオジングルを制作しよう~ヴォイス収録・編集体験~

  • 体験入学

開催日

2025年6月22(日)

ラジオジングルを制作しよう~ヴォイス収録・編集体験~の詳細

ラジオジングルを制作しよう~ヴォイス収録・編集体験~

ラジオ番組には欠かせない“ジングル”を、自由な発想で制作する体験ができます。“ジングル”とは、番組においてCMの前後やコーナーの切り替わりなど、番組の節目に挿入される短い音楽のこと。世界にひとつしかないオリジナルの番組タイトルやコーナーを考えて、自分だけのオシャレでカッコいいジングルをつくってみよう!午前の部は、本校のスタジオを使ってジングルに必要なヴォイス収録を体験。午後の部は、編集室で収録したヴォイスに音楽をつける体験ができます。午前と午後とおしての参加がオススメ!ラジオが好きな方はぜひご参加ください!

東放学園専門学校の資料をすぐにもらう

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/15更新

1554校掲載中

pagetop