奨学金制度
■対象
・震災により住居が半壊以上の被害を受けた方
・被災により世帯の収入が著しく減少した方
保護者又は主たる生計者の死亡、行方不明、長期入院、失業等(営業廃止)により世帯の収入が年350万円未満(保護者又は主たる生計者の市町村民税所得割額を合算した合計が18,900円未満)となる見込みであること又は世帯の収入が年350万円以上となる見込みであるが前年の収入の50%以下となる見込みであること。
・福島原発警戒区域の方
■支援措置
・授業料2年間半額免除
・授業料2年間全額免除(住居が全壊、流失、主たる生計者の死亡、行方不明により世帯収入が著しく減少した方の場合)
[授業料全額免除の場合]
■入学手続金■
入学金 60,000
施設維持費 75,000
実習費 60,000
---------------------------
合計 195,000
■入学手続後 入学式前指定日迄■
教材費 130,000
---------------------------
合計 130,000
■1年次8月(2期分)■
実習費 60,000
---------------------------
合計 60,000
■1年次12月(3期分)■
実習費 60,000
---------------------------
合計 60,000
■2年次4月(1期分)■
施設維持費 75,000
実習費 60,000
教材費 110,000
---------------------------
合計 245,000
■2年次8月(2期分)■
実習費 60,000
---------------------------
合計 60,000
■2年次12月(3期分))■
実習費 60,000
---------------------------
合計 60,000
■合計■
入学金 60,000
施設維持費 150,000
実習費 360,000
教材費 240,000
---------------------------
総合計 810,000
・寮費(女子学生寮家賃) 月々 家賃0円(入寮費として100,000円)
・入寮できなかった人 男子はアパート代助成(上限10,000円迄)
※授業料の減免を受ける方はアパート半額助成の対象外となります。
■提出書類
被災証明書・罹災証明書・世帯収入の著しい減少が確認できる書類
福島第一及び第二原子力発電所において発生した事故による警戒区域等からの避難のための住居の立退きの必要性が確認できる書類。