東京環境工科専門学校
専門学校東京都
東京環境工科専門学校

〒130-0022 東京都墨田区江東橋3-3-7

パンフ追加

気になるリストに追加

東京環境工科専門学校の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

東京環境工科専門学校

自然環境保全学科 自然環境保全コース

自然環境保全学科 自然環境保全コース

80名[自然環境保全学科

[2年制・男女・自然環境保全学科 80名]

森林や河川、都市に至るまでさまざまな環境の保全・管理に関する知識と調査・分析手法などを講義や野外実習を通して学び、行政や民間団体で自然を守り、その大切さを伝え広める能力を身につけます。

ここがポイント

自然環境保全学科 自然環境保全コース

自然のことは、自然のなかで学ぶ。

当校が自然を守り伝えるプロを育てる上での、最も大切にしているポイントです。

学費について

1,304,000円実習費、教材費、用具代等を含む

就職・進路

□ 自然環境保全・再生
【パークレンジャー/自然保護官/環境コンサルタント他】
:自然公園や自然環境保全地域などの管理、計画、保全などを行う仕事。

□ 環境教育・普及啓発
【インタープリター/自然観察指導員 他】
:自然体験教室や自然観察会・教育機関などで自然について教え、伝える仕事。

□ アウトドア・エコツーリズム
【エコガイド/アウトドア指導員 他】
:自然を相手に、その楽しさを伝える仕事。

□ 農林畜産業
【森林技術官 他】
:農業や林業・畜産業を通して、日本の原風景を育む仕事。

□ 造園・ランドスケープ・都市緑化
【ビオトープ管理者 他】
:公園の整備、ビオトープなどの緑化の他、多自然型工法による自然共生事業を展開する仕事。

□ エコ・その他環境関連
【エコエンジニア 他】
:環境関連の企業団体や、その環境関連部門などでの仕事。


[各ジャンル別での就職先企業・団体名は当校パンフレットをご参照下さい。]

ビオトープ管理士環境コンサルタント環境アセスメント調査員環境保全エンジニアインタープリターネイチャーガイドレンジャー/自然保護官環境教育指導者樹木医ランドスケープアーキテクト植木職人植物園庭師森林インストラクター林業技術者/林業研究者林業農業技術者/農業研究者農業/農家野生動物調査動物飼育係動物園水族館地方公務員国家公務員

学べる学問

野生生物調査法生態学森林科学生物学環境科学

目標とする資格

森林インストラクターNACS-J自然観察指導員生物分類技能検定ビオトープ管理士(R)樹木医(R)技術士補<国>国家公務員地方公務員

写真

  • 世界の自然に目を向け、グローバルな視野で自然を捉える能力を養うべく、東京環境工科専門学校では海外実習を展開しています。海外に生息する希少な野生動物を保全する実習では、その野生動物を観察しながら、野生動物をとりまく人間環境についても理解を深めます。

  • 自然環境保全の最前線で活躍される技術者から学ぶ講義はどれも実践的。活きた知識を学ぶことで、即戦力として期待できる人材になれます。

  • キャンパスはJR・地下鉄半蔵門線の「錦糸町駅」より徒歩3分!東京駅から錦糸町駅までは9分という、アクセス抜群のキャンパスで学びましょう!

東京環境工科専門学校の学部-学科-専攻一覧

更新日時:

pagetop