幼児教育・保育の伝統校
1930年(昭和5年)に開校した本校は、今年で創立93年を迎えます。
創立からずっと幼児教育者を養成し、文部大臣(当時)認可の教員養成校として幼稚園教諭2種免許が、
昭和44年には厚生大臣(当時)認可の指定保育士養成施設として保育士資格が取得できるようになりました。
2年間で、『幼稚園教諭2種免許』と『保育士資格』が卒業時に取得できます。
他にも、『救急・蘇生法』『レクリエーション・インストラクター』『乳幼児健康体育指導士』『児童厚生二級指導員』の4つの資格が選択制で取得できます。
幼児教育の先駆者が本校を創立。
日本で幼児教育を教育の体系に位置付け理論を提唱した和田実によって1930年(昭和5年)に開校されました。
現在でも、その教えが授業や学生指導に反映されています。
駅から近い、併設の幼稚園がある。
目白本館は、目白駅徒歩1分の場所にあります。
1階には本校併設の目白幼稚園があり、登校時には園児の登園の様子が見る
ことができます。
また、日中は園庭で遊ぶ子どもたちの声を聴くことができます。
文部科学省・厚生労働省の認可校
文部科学省・厚生労働省の認可校ですので、卒業式の日に『幼稚園教諭2種免許』と『保育士資格』を取得。
他の短期大学や大学に入学する必要はありません。