アニメーションコース |マンガコース | イラストレーションコース| 大学コース
絵を描く仕事をしたいけど、マンガにするかイラストにするかまでは決まっていない…。
そんな人も大丈夫。1年次には基礎技術を重点的に学びます。そして、学ぶことでやりたいことや適性が見えてくると思うので、2年次には、改めて「マンガコース」か「イラストレーションコース」にするかコース変更も可能!
【マンガコース】
一年次には「表現力をつける」をテーマに、マンガ・イラスト・デッサン・CG制作を主軸に表現の基礎を勉強します。
マナーや業界へのアプローチも学び、入学の半年後に行われる編集者講評会を目標にオリジナル作品の完成を目指します。
二年次には「仕事をする」をテーマに、作品持ち込み・マンガ家アシスタントなどのインターンシップ・コンテストなどに積極的に参加し、現場経験を積んでいきます。
【イラストレーションコース】
ライトノベル、小説挿絵、ゲーム制作、キャラクターデザインなどイラストレーションが必要とされるフィールドは幅広く、イラストレーターはたくさんの業界で活躍できる職業です。
イラストレーターとして必要な技術、知識はもちろん、マナーや業界へのアプローチを身につける学科です。キャラクター制作、デッサン、色彩学、CGイラストなどアナログからデジタルまでの制作や考え方を総合的に学びます。
個別指導を中心にスキルアップ+デビュー・就職をサポートします。
【大学コース】
1・2年次は専門分野の知識や技術を学びながら、大学の科目等履修生として大学科目も学びます。3年次に本校の大学併修学科または教育専攻科に編入すると同時に、4年制大学の各通信教育課程と併修し、3・4年次で専門科目と大学科目を学び、大学卒業学位「学士」の取得を目指します。
ここがポイント
「編集者講評会」でプロが作品を評価
年2回、複数の出版社のマンガ誌編集者を学校に招いて「編集者講評会」を実施。プロの編集者から自分の作品へのアドバイスが受けられます。ここで、編集者の目にとまり、デビューに結び付けた学生もいます
学費について
120万円※別途、教科書代、諸経費が必要
初年度納入金内訳:入学金、授業料、実習費、施設費
就職・進路
(株)アートムーヴ、(株)キャラメルスタジオ、(有)卯の字屋 他