東京バイオテクノロジー専門学校
専門学校東京都

〒144-0032 東京都大田区北糀谷1-3-14

パンフ追加

気になるリストに追加

東京バイオテクノロジー専門学校の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

東京バイオテクノロジー専門学校

香り・化粧品開発コース

香り・化粧品開発コース

40名(学科全体の総定員)

3年制

【調⾹・基礎化粧品からメイクアップ製品まで!】
全授業の70%以上が化粧品に関わる実習!つくれる化粧品は50種350個以上!

授業の中でメイクアップ製品、スキンケア製品、⾹りなど多くの化粧品を作ります。3年制だから化粧品の成分や特性を理解し、目的に合わせた製品ができているかを確認する成分分析まで学びます。⾹りの授業では、数少ない現役の調⾹師が担当。⾹料⼀つひとつの特徴を知り、調⾹の基本技術から新しい⾹りを作る応⽤まで、調⾹技術を実践的に学べます。

【『化粧品総括製造販売責任者』資格が卒業と同時に取得】
⾹り・化粧品開発コースは卒業と同時に化粧品に関する品質管理・販売などを⾏うことができる『化粧品総括製造販売責任者』の取得できます。また、毒物劇物取扱責任者など化学系の資格対策も充実しています。

ここがポイント

香り・化粧品開発コース

【3年制コース共通】
★⾃分に合った学びをデザインする「自由選択科目」★
たくさん学ぶ!⾃由時間を作る!「⾃由選択科目」スタート!

1年次後期から始まるコース科目以外の授業も受講できる⾃由選択科目。必修単位とは別に⾃分の興味やライフスタイルに合わせて⾃由に選択できます。たくさん学ぶ・やりたいことだけを学ぶ・選択せずに⾃分時間を⼤切にするなど⾃分に合った学び⽅を実現できます。

《授業例》メイクアップ&BA&ネイル講座など

学費について

初年度納入見込み合計:約¥1,480,242

就職・進路

化粧品開発技術職/品質管理職/化粧品分析技術職/香料開発技術職/香料分析技術職

(株)日本色材工業研究所、(株)コスメナチュラルズ、
(株)サティス製薬、(株)ラッシュジャパン、
ハーバー(株)、 理研香料工業(株) 、 (株)日本天然物研究所
塩野香料(株)、坂本香料(株)、(株)ウエニ貿易  ほか

商品企画・開発(化粧品)

目標とする資格

・日本化粧品検定1級
・中級バイオ技術者認定試験
・知的財産管理技能検定3級
・有機溶剤作業主任者
・危険物取扱者乙種第4類
・特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
・コミュニケーションスキルアップ検定
・毒物劇物取扱責任者

日本化粧品検定1級バイオ技術者認定試験有機溶剤作業主任者<国>危険物取扱者<国>特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者<国>毒物劇物取扱責任者<国>知的財産管理技能検定コミュニケーションスキルアップ検定

東京バイオテクノロジー専門学校の学部-学科-専攻一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

pagetop