3年制
【⾷品開発の流れに合わせたカリキュラム】
商品企画のためのマーケティングや、試作検証のための⾷品加⼯・製造など、商品開発のための技術・知識にとどまらず、⾷の安全を守るための衛⽣・品質管理、分析⼿法まで、⾷への豊富な知識を⾝に付けます。商品開発の流れに合わせたカリキュラムでアイデアから商品化までに必要な加⼯⾷品開発の技術や知識を学びます。
【⾷品開発の仕事で活かせる資格取得を目指す!】
⾷品の製造・販売を⾏う企業で必ず活かせる「⾷品衛⽣責任者」、⾷のトレンドからテイスティングまで︕多角的な知識を証明する「フードアナリスト4級」、「実験を仕事にする」ために必要な資格対策授業や直前集中講座などを実施して徹底サポートしています。
ここがポイント
【3年制コース共通】
★⾃分に合った学びをデザインする「自由選択科目」★
たくさん学ぶ!⾃由時間を作る!「⾃由選択科目」スタート!
1年次後期から始まるコース科目以外の授業も受講できる⾃由選択科目。必修単位とは別に⾃分の興味やライフスタイルに合わせて⾃由に選択できます。たくさん学ぶ・やりたいことだけを学ぶ・選択せずに⾃分時間を⼤切にするなど⾃分に合った学び⽅を実現できます。
《授業例》パティシエから学ぶパン&お菓⼦づくり、⼤地で学ぶ北海道ワイナリーツアーなど
学費について
初年度納入見込み合計:約¥1,480,242
就職・進路
開発技術職/食品開発職/品質管理職/生産管理職/食品製造職
キッコーマン食品(株)、名糖産業(株)、
(株)崎陽軒、デイリーフーズ(株)、雪印メグミルク(株)、
(株)東京デーリー、横浜森永乳業(株)、
キッコーマンバイオケミファ(株)、(株)サラダコスモ、
(株)プライムベーカリー、 (株)シュクレイ ほか
目標とする資格
・食品衛生責任者
・小規模ボイラー取扱者
・中級バイオ技術者認定試験
・毒物劇物取扱責任者
・知的財産管理技能検定3級
・有機溶剤作業主任者
・特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
・危険物取扱者乙種第4類
・コミュニケーションスキルアップ検定
・品質管理検定4級
・フードアナリスト4級
5/17更新
1554校掲載中