よくある質問
Q.初心者ですが大丈夫でしょうか?
A. 本校に入学される方のほとんどが初心者です。ご心配ありません。基本的に美術が好きだったり、絵を描くことやもの作りが好きで入学してくる方が多いようです。入学直後は初心者の方でも理解できるようにデザインの基礎やコンピューターの操作方法などをじっくりと学べますので全く問題はありません。
Q.デザイン専門学校|質問Q.絵が苦手なんですが大丈夫でしょうか?
A. ビジュアル系分野の学科ではデッサンの授業が1年の1学期からあり、絵の勉強を基礎から始めることになります。授業でいくつも課題をこなすことでどなたでも絵は上達するので、心配はいりません。
Q.デザイン専門学校|質問Q.クラスの人数と男女比は?
A. 1クラスの人数は20名前後から30名前後です。男女比は各クラスごとによりばらつきがありますので一概には言えませんが、男性もしくは女性の数が極端に偏るというケースはほとんどありません。
Q.デザイン専門学校|質問Q.授業は何時から始まりますか?
A.午前9時30分から授業開始で、最後の授業終了時間は午後3時50分(午後5時25分)です。ただし最初から最後まで丸一日授業があるようなことはなく、半日(午前か午後)のみ、あるいは半日プラス数時間の授業というかたちになります。
Q.デザイン専門学校|質問Q.学校見学はできますか?
A. 学校見学は随時行っています。月~金曜日午前10時から午後4時までの間で受付ていますので、ぜひお越しください。お申込みはフリーダイヤル(0120-339-929)かe-mail(t-design@tda.ac.jp)で受け付けています。
Q.デザイン専門学校|質問Q.大学等への編入はできますか?
A. 本校からは編入も含めて、卒業後に大学等へ進学される方が毎年おります。卒業生のうち若干名ですが、他の学校へ進学しています。編入試験を受けることはどなたでも可能です。ただ定員が少ないため、難易度は高めといえるかもしれません。編入試験の科目ですが学校や学科によっても異なり、絵の実技プラス小論文の学校(学科)がある一方、数学や国語などの科目試験があるケースも中にはあります。
Q.デザイン専門学校|質問Q.入学試験はどのようなものですか
A. 本校ではペーパーテストや実技、面接といったことは実施していません(AO入学にエントリーされた場合は、出願資格認定を行うため、出願前に面接を行います)。合格判定は書類選考により行っております。なおその際、高校や大学での成績や出席状況といったことよりも、願書に記載してある「志望動機」を最も重要視していますので、出身校の成績等についてあまり神経質に考える必要はありません。
Q.デザイン専門学校|質問Q.大学や短大卒でも通学してる人はいますか
A. 大学や短大卒業者や社会人経験者、海外からの留学生なども本校に通っています。学生全体のうち3割前後の方がこうした方々ですので、学生の年齢層には幅があります。就職に関してはデザインの技術や本人の人間性などが重視されますので、年齢的な面であまりナーバスになる必要もありません。
Q.デザイン専門学校|質問Q.大学4年生なのですが、願書はいつから受け付けていますか?
A. 最終学歴が高校卒業見込み以外の方(高校卒、大学・短大卒、高校卒業程度認定試験合格者など)であれば9月1日から願書を受け付けております。高校卒業見込み(高校3年生)の場合は推薦入学が10月1日から、一般入学が11月1日からとなります。