東京エアトラベル・ホテル専門学校
専門学校東京都
東京エアトラベル・ホテル専門学校

〒184-8543 東京都小金井市前原町5丁目1-29

パンフ追加

気になるリストに追加

東京エアトラベル・ホテル専門学校の資料をすぐにもらう

高校生の方へ

東京エアトラベル・ホテル専門学校

将来の方向性を決める進路選びは大変ですね。
どうしていいかわからないことや不安もたくさんあると思います。

そこで、よくある不安や疑問をまとめてみました。
迷った時の参考にしてください!

Q エアライン科に入学したら、エアライン業界にしか就職できないのですか?

A そんなことはありません。学んでからやりたいことが変わる学生もいます。

「エアトラ」には、様々な分野を目指す学科・コースがあります。しかし、どの学科も接客に関わる職業ですので、全学科で語学、パソコン、ホスピタリティマナー、手話などを学んでいます。こうした基本が身に付いていれば、どの分野でも必要とされます。入学した時と入学して色々なことを学んだ後では、将来やりたいことが変わることもあるでしょう。だからエアライン科に入学しても、必ずしもエアライン業界に就職する必要はありません。実際にエアライン科に入学して、ホテルに就職した卒業生もいますし、ブライダル科の学生が客室乗務員になったケースもあります。専門学校の2年間で、しっかりと自分の進むべき道を考えてみてください。

Q 英語が苦手ですが、何とか伸ばして就職に結び付けたいのですが、英語力は伸びますか?

A もちろん伸びます! その分課題もたくさん出ます!

エアライン・ホテル業界に就職を考えているのであれば、英語力は必須です。「エアトラ」でも英語力を高めるための授業を展開しています。英語の授業はレベルに合ったクラス分けをして、少人数制で学びます。ネイティブの外国人講師から発音やイントネーションを学び、実用英語技能検定やTOEICテストを受けることで、自分のレベルを確認しながら学んでいきます。毎日の積み重ねも重要ですので、課題や小テストも行っていきます。また、英語力を伸ばすには留学も有効です。「サンドイッチ留学制度」を利用すれば長期の海外留学も可能です。

Q 体験入学やオープンキャンパスには参加した方がいいのですか?

A 後悔しないためには実際に興味のある学校に足を運んでください。

後悔しない進路選びをするために、実際に学校に足を運ぶことは大切です。資料請求して学校案内を見たり、ホームページを見たりすれば、ある程度学校のことはわかります。しかし、そこに書かれているのはたぶん良いことしか書いてないと思いますし、写真もきれいに写っているものばかりだと思います。それだけを信じて入学しても、思っていたのと違ったと感じることが多いと思います。体験入学で学校の雰囲気を肌で感じ、模擬授業で先生の教え方やどんな授業をやるのかを経験し、実際に学校で学んでいる在校生から直接学校の感想を聞いてみてください。そして、自分が納得のいく学校を見つけてください。

Q 学校の成績はあまり良くないのですが、入学できますか?

A 学校の成績よりも、学びたいという意欲を重視します。

専門学校の入学選考では、高校の評定平均などの制限はありませんし、筆記試験もなく面接と書類選考のみになります。(AO入学では課題が出されることもあります)ただ、高校での遅刻率や欠席率は重視しています。病気などの理由以外での遅刻や欠席が多い学生に関しては、入学をお断りすることもあります。なぜなら、専門学校の勉強は、高校と違い座学の勉強よりも自分で体を動かして覚える実習形式の授業が多いからです。座学の勉強では、友人にノートを借りれば補えるかもしれませんが、実習となるとその経験を友人に借りることはできません。だから、学校にきちんと遅刻せずに来れる人というのが最低条件になります。もし専門学校に進学を考えている人で、1・2年生の時に遅刻や欠席が多い場合は、3年生の1年間は遅刻や欠席を減らす努力をしてみてください。大事なことは学びたいという高い意識です。

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

4/1更新

1553校掲載中

pagetop